ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月02日

ふもとっぱらソロ20150428-29

こんばんわ。

明日からGW本番で今頃はキャンプ

の出撃準備に追われている頃でしょう

か?天気も少し心配ですね。

自分は仕事でGW中もほぼ仕事の予定とな

っております。

てことで、平日で子供も学校、嫁も仕事

だったのでひとりでふもとっぱらに出撃

することにしました。

なかなかひとりで行くには嫁の許可や

ちょっと一人では、、、という葛藤もあ

りましたが、最後は行きたいと言う情熱

が勝り出撃となりました。


朝から天気も良く今回は富士山眺め放題

かな?なんて妄想しながら準備をします。

そして、8時頃自宅を出発。第二東名で

富士まで行き、西富士道路を登っていき

ます。

9時半頃ふもとっぱら到着。



場内の管理棟に向かいます。



ソロなので2000円とタープも張りたかっ

たので+1000円を払い、薪も1束購入しま

した。

そして大草原へ、、、



この大草原に7組ほどでした。隣りまで

100m以上離れているので全く気になりま

せんね。

今回使用した場所は



☆印付近です。

早速設営にかかります。

今回はソロということで、持ってる一番

小さい小川テントのクラウンスペーサー

とユニフレームのREVOタープで小川張り

風にしてみました。







その他の道具も配置して設営完了!



寝室



今回はコットとマイ枕で快眠が約束され

ております!

キッチン風



カステルメルリーノをハイテーブルにし

て作業台としました。



今回の火器はマーベラスのみです。

お昼は簡単にカップら+おむすびです。



外で食べる昆布おにぎり美味しかったぁ

お腹が膨れたので運動がわりに薪の調達

と施設の紹介w



ふもとっぱらの中心部に左からトイレ、

流し、展望台w

トイレは雨や混雑時はチョット、、、な

感じでした。

流しは比較的綺麗になってました。

展望台は登れないようになってました。

管理棟


浴場


この日はお湯をはらないので使えないと

の事。

とりあえず薪がわりの枝なんかも拾い

集めてテントにもどります。



鉈と鋸で大きさを揃え焚き火の準備も

完了です。

その後はハンモックで本を読んだりして

マッタリと過ごしました。



子供がいるとほぼのれないので初めて

ゆっくりハンモックに揺られたかもし

れませんw

そして夕食は、、、



ちびパンでハンバーグを焼き



ハンバーグ

リーフサラダ

スープ

冷凍ピラフ

なかなか美味しかったです^ ^

夕飯後は風の湯に向かいました。

平日ということもあり2、3人しかいませ

んで、とてもゆっくりお風呂につかれま

した。



風呂上がりに一杯!


風呂上がりの牛乳は格別ですね。

風の湯から戻ると、風もほぼ無風になっ

ていて絶好の焚き火環境でした。





タコとエビのアヒージョをつまみに

乾杯!



冬場程ではありませんがだいぶ冷え込ん

できたので10時頃には湯たんぽかかえて

テント内で読書からの就寝となりまし

た。



そして

翌日


4時半に目が覚めて、外にでてみると

うっすらと夜が明けて






あたり一面朝霧がかかり幻想的な雰囲気

です。



焚き火をしながらコーヒーを淹れて、

日の出を待ちます。




そして、日の出。





皆さんお決まりの逆さ富士も綺麗に撮れ

ましたw



朝食を簡単に済ませ、ボチボチ撤収しは

じめます。



テントとタープは乾燥のため最後に残し

カステルメルリーノのテーブルを使って

最後をたのしみました。



いつもローでの使用ばかりだったので

たまにはハイもいいですね。

最後に乾燥するまで場内散歩をしていた

ら今日チェックインした方がヴィクセル

テントのキリマンジャロを設営されてい

て、自分がキャンプを始めた頃に廃盤に

なってしまい購入を諦めたこともあり、

少しお話させていたただきました。



今回は色々心配な点もありましたが最終

的にはきて良かったと思います。

次回は家族全員のファミキャンをしたい

ですね。結局は家族と一緒にキャンプを

たのしみたいとの思いで始めたのですか

らね^ ^

次は何処のキャンプ場にいこうかなぁ?

















  


Posted by tetsu800 at 00:13Comments(2)ふもとっぱら

2015年04月28日

富士山








4時半起床時の富士山がヤバかった!
  


Posted by tetsu800 at 05:24Comments(0)ふもとっぱら

2015年04月27日

設営完了

いい天気です。

人もまばらで隣りまで100m以上あいて

ますw





初ソロ出撃。

なんだかんだ持ってきたのでソロっぽく

ありませんw
  


Posted by tetsu800 at 11:28Comments(12)ふもとっぱら

2014年06月02日

ふもとっぱら見てきた

ほんとは行きたいキャンプ場だった

ふもとっぱら❗️

朝一みにいってきました。



昨日までイベントだったので誰も泊まっ

てません。

泊まりたかったぁ  


Posted by tetsu800 at 08:42Comments(0)ふもとっぱら