2016年03月17日
2016年03月05日
ソロ用テント選び
年末から来年のソロ用の幕を色々妄想し
てまして、、、
頭ん中がテントなtetsu800ですw
現在所持している幕は、
キャンプのきっかけとなったオヤジの
テントの
小川テント クラウンスペーサー

ふもとっぱら

朝霧ジャンボリー
小川といったらロッジやミネルバなどの
てっこつが有名ですがマイナーなテント
を所持しております。ネット検索しても
でてきませんww
続いて、
初めて買ったテント
ユニフレーム REVOルーム4

本栖湖レークサイドキャンプ場

西湖ノーム
REVOタープに一目惚れして、廃盤寸前
に格安で手に入れました。
設営も簡単で夏場に出動します。
お次は
衝動買いの
ワーゲンバステント


くのわき親水公園オートキャンプ場
衝動買いしたものの試し張り以外に出撃
してません、、、w
なかなか奇抜なデザインなのでちょっと
勇気がいります。
いつか出撃させたいですね。
そして大型幕
小川キャンパル ヴェレーロ4

くのわき親水公園オートキャンプ場

竜洋海洋公園オートキャンプ場
ファミキャンで大活躍!
大型幕で色々迷いましたが最終的に選ん
だ一幕。リビングが広くてとても使い勝
手がいいです。
設営がちょっと大変なので一泊二日じゃ
勿体無いですね。
そして本題の
新幕検討!
選考基準は
①ソロで使える
②設営が簡単
③茶系の幕
④三角ww
そーなると参天テント一択な気がします
が結構色々なメーカーでだしているので
かなり悩みます、、、
まず一番はじめに候補にあがったテント
は、、、
アウトドアベース犬山さんで販売してる
ルクセ メガホーンⅡ

アウトドアベース犬山
室内高も220cmで大人の男性でも高さ十
分余裕がありそうです。
カラーもフォレストとデザートがライン
ナップされてますが、現在デザートは品
切れぽいですね。
ルクセでもう一つ気になったのが
ミニピークⅡ

アウトドアベース犬山
こちらもソロなら十分いけそうですね。
あとお値段もポールもセットでも2万弱
とお買い得です。
お次に目をつけたのが
tent-mark DESIGNSさんの
CAMPANDA『PANDA』

tent-mark DESIGNS
テンマクデザインとこいしゆうかさんの
コラボ。
レッドとアースカラーがラインナップさ
れていて、レッドカラーはワイルドワン
さんで4月頃入荷予定だそうです。
色々工夫もされていてこれもなかなか
迷いました。
そして最後に
LOCUS GEARさんの
Khafra Sil / カフラ・シル

LOCUS GEAR
ネットで検索していてはじめて知ったん
ですがフォルムがとても綺麗でちょっと
一目惚れしてしまいました。
インナーメッシュが別になっているの
でちょっとお値段が、、、
この中からもう選んで注文しました。
注文から3週間かかるとのこと、、、
購入したものはモノが届いてからの
おたのしみww
てまして、、、
頭ん中がテントなtetsu800ですw
現在所持している幕は、
キャンプのきっかけとなったオヤジの
テントの
小川テント クラウンスペーサー

ふもとっぱら

朝霧ジャンボリー
小川といったらロッジやミネルバなどの
てっこつが有名ですがマイナーなテント
を所持しております。ネット検索しても
でてきませんww
続いて、
初めて買ったテント
ユニフレーム REVOルーム4

本栖湖レークサイドキャンプ場

西湖ノーム
REVOタープに一目惚れして、廃盤寸前
に格安で手に入れました。
設営も簡単で夏場に出動します。
お次は
衝動買いの
ワーゲンバステント


くのわき親水公園オートキャンプ場
衝動買いしたものの試し張り以外に出撃
してません、、、w
なかなか奇抜なデザインなのでちょっと
勇気がいります。
いつか出撃させたいですね。
そして大型幕
小川キャンパル ヴェレーロ4

くのわき親水公園オートキャンプ場

竜洋海洋公園オートキャンプ場
ファミキャンで大活躍!
大型幕で色々迷いましたが最終的に選ん
だ一幕。リビングが広くてとても使い勝
手がいいです。
設営がちょっと大変なので一泊二日じゃ
勿体無いですね。
そして本題の
新幕検討!
選考基準は
①ソロで使える
②設営が簡単
③茶系の幕
④三角ww
そーなると参天テント一択な気がします
が結構色々なメーカーでだしているので
かなり悩みます、、、
まず一番はじめに候補にあがったテント
は、、、
アウトドアベース犬山さんで販売してる
ルクセ メガホーンⅡ

アウトドアベース犬山
インナーテントフロア/210t ポリエステル タフタ PUコーティング
(主要部のみ、シームテープ加工)
ポール/アルミニウム ロープ/反射素材を編みこんだリフレクトロープ。
足の引っ掛け防止になります。
耐水圧: フライ/1500mm インナーテントフロア/4000mm
総重量: ±4.5kg(インナーテントを除くと±3.6kg)
構成: フライ、インナーテント、上部キャップ
ポール、Yペグ(16cm)×16、スマートロールバッグ
床面積: フライ/±9.9㎡(約5.97畳)
インナーテント/±3.08㎡(約1.86畳) 収納サイズ:±φ20×55cm
※付属のインナーテントは~2人用ですが、コットやマットを使用するなど工夫すれば ~5人用にもなります。
室内高も220cmで大人の男性でも高さ十
分余裕がありそうです。
カラーもフォレストとデザートがライン
ナップされてますが、現在デザートは品
切れぽいですね。
ルクセでもう一つ気になったのが
ミニピークⅡ

アウトドアベース犬山
◆仕様◆
素材 フライ:210T ポリエステルリップストップ(裂け防止)PUコーティング
(主要部のみ、シームテープ加工) ※CPAI-84(難燃加工)
※CPAI-84:米国の難燃性基準。
引火後4秒以内に自然消火、さらに燃焼距離が255mm以 内であることがその基準です。
万一、火の粉が付着しても燃え広がることはありません。
インナーフロア:210T ポリエステルタフタ PUコーティング
ロープ:反射素材を編みこんだリフレクトロープ(φ2.2mm)
足の引っ掛け防止になります。暗闇で光る蓄光プラ自在付き。
ペグ:超軽量なアルミ合金製Yペグ(18cm)
耐水圧 フライ:1500mm インナーフロア:4000mm 総重量 ±1.47㎏ 収納サイズ ±φ15×43cm
床面積 フライ:±5.25㎡(約3.16畳) インナーテント:±1.91㎡(約1.15畳)
構成 フライ、上部メッシュインナー、ガイロープ×2、ペグ×8、シームシーラー、スタッフサック
こちらもソロなら十分いけそうですね。
あとお値段もポールもセットでも2万弱
とお買い得です。
お次に目をつけたのが
tent-mark DESIGNSさんの
CAMPANDA『PANDA』

tent-mark DESIGNS
●総重量:2190g(ペグ 収納ケース含む)
●本体重量:1940g
フライ/約1030g、インナー/約640g、
ポール/約270g
●サイズ:フライ/約240×240×150(H)、
インナー/約220×100×135(H)
●素材:
[フライ(ベンチレーター除く)]
40Dナイロンリップストップ、PU/シリコンコーティング(1,500mm耐水)、シームテープ加工
[インナーボトム]
75D ポリエステルタフタ、PUコーティング(1,500mm耐水)、シームテープ加工
フライ
/約1030g、インナー/約
テンマクデザインとこいしゆうかさんの
コラボ。
レッドとアースカラーがラインナップさ
れていて、レッドカラーはワイルドワン
さんで4月頃入荷予定だそうです。
色々工夫もされていてこれもなかなか
迷いました。
そして最後に
LOCUS GEARさんの
Khafra Sil / カフラ・シル

LOCUS GEAR
幅280cm x 奥行き280cm x 高さ170cm
770g(スタッフサック込、ペグ、ポール除く)
2人〜4人用
カラー
Bronze Mist / ブロンズ・ミスト
Aspen Gold / アスペン・ゴールド
Alpine Green / アルパイン・グリーン
ネットで検索していてはじめて知ったん
ですがフォルムがとても綺麗でちょっと
一目惚れしてしまいました。
インナーメッシュが別になっているの
でちょっとお値段が、、、
この中からもう選んで注文しました。
注文から3週間かかるとのこと、、、
購入したものはモノが届いてからの
おたのしみww
タグ :ワンポールテント
2015年11月15日
tetsu800家のライト達
こんばんは。今週は仕事と休みは町内の
行事で全く身動きがとれませんでした。
今年のキャンプ納めは12月に今年の最初
に行った竜洋でと考えております。
キャンプ初めて3年目、少しづつキャンプ
期間を伸ばしてますww
さて、今日は特に出撃もしてないので、
うちの今年に買い揃えて行った、室内用
のライト達です。

手前がたねほうずき✖️2個
奥がほうずき✖️1個
右がゆきほたる✖️1個
ゆきほたるは前回、TORIPAPAさんとの
キャンプでオススメいただき、雪峰祭で
購入しましたのでまだ未使用w

ほうずきをリビングのメインとして使用
してます。
雪峰祭で限定のほうずきドレスシートも
なんとなく購入してしまいました。


3種類ついていて

アスタリスクマークver

ハロウィーンver

クリスマスver
冬用に偏ってますw
次回は12月なのでクリスマスverでw
あとたねほうずきは寝室とキッチンに
配置してサブとして使用してます。
そしてゆきほたる。


頭に装着して手元を照らすのに色々工夫
されてますね。
通常の状態


丸い部分を凹ますと、、、


光が集中してハイビームみたいになりま
す。ちょっと感動でしたw
あと角度も調節できます。

フックがついていてぶら下げることも

結構手元の明かりで不自由してた部分も
あったのでこれからの活躍に期待です
ね!
あと番外編w

ディズニーで買った手持ちランタン。



子供用ですw
ディズニーで持ち歩いてたんですが、
キャンプでも楽しめそうですね^ ^
以上tetsu800家の室内用のライト達でし
た〜。ネタがないので今度はバーナー達
でもしようかなw
行事で全く身動きがとれませんでした。
今年のキャンプ納めは12月に今年の最初
に行った竜洋でと考えております。
キャンプ初めて3年目、少しづつキャンプ
期間を伸ばしてますww
さて、今日は特に出撃もしてないので、
うちの今年に買い揃えて行った、室内用
のライト達です。

手前がたねほうずき✖️2個
奥がほうずき✖️1個
右がゆきほたる✖️1個
ゆきほたるは前回、TORIPAPAさんとの
キャンプでオススメいただき、雪峰祭で
購入しましたのでまだ未使用w

ほうずきをリビングのメインとして使用
してます。
雪峰祭で限定のほうずきドレスシートも
なんとなく購入してしまいました。


3種類ついていて

アスタリスクマークver

ハロウィーンver

クリスマスver
冬用に偏ってますw
次回は12月なのでクリスマスverでw
あとたねほうずきは寝室とキッチンに
配置してサブとして使用してます。
そしてゆきほたる。


頭に装着して手元を照らすのに色々工夫
されてますね。
通常の状態


丸い部分を凹ますと、、、


光が集中してハイビームみたいになりま
す。ちょっと感動でしたw
あと角度も調節できます。

フックがついていてぶら下げることも

結構手元の明かりで不自由してた部分も
あったのでこれからの活躍に期待です
ね!
あと番外編w

ディズニーで買った手持ちランタン。



子供用ですw
ディズニーで持ち歩いてたんですが、
キャンプでも楽しめそうですね^ ^
以上tetsu800家の室内用のライト達でし
た〜。ネタがないので今度はバーナー達
でもしようかなw
2015年09月25日
ヘリノックス コンフォートチェア
こんばんは。
来月、お盆以来のお泊りキャンプに行け
そうなので興奮気味のtetsuです。
キャンプも行ってないので、ギアのレポ
でも、、、
運動会でコンパクトなチェアが欲しいな
と思い物色していたのですが、やっと購
入しました。
ギリで運動会に間に合ったw
こちら

ヘリノックス コンフォートチェア
仕様はコチラww


ヘリノックス ホームデコ&ビーチ
早速出して組み立てました。

袋の紐の留め金具、チョット固いです。
使っていけばもう少し緩くなるのかな?
で、組み立て完了w説明もいらないくら
い簡単です。
正面から

側面から

裏側から

座面タグ

ポール

実物みての購入じゃなかったのですが、
レッドの色が結構濃い色でした。
でもいいい感じです^ ^
ちなみにヘリノックスチェアワンもある
ので比較も自分なりにしてみました。

座面の材質が違い、チェアワンの方がメ
ッシュ部分があります。

高さは一緒ですがチェアワンの方が材質
の違いなのか沈みこむ感じがしました。

上からみた写真、びみょ〜〜にコンフォ
ートチェアの方が座面が狭い気が、、、
ホールド感はコンフォートチェアの方が
ある感じでした。
自分的にはチェアワンの方が好きかも、
まぁ嫁さんは気に入ったようなので良か
ったです。

あと、収納袋は全然違ってコンフォート
チェアの袋はチェアに取り付けできませ
ん。チェアワンの収納袋の中に入れとけ
ば問題ないですね^ ^
これから運動会やキャンプに大活躍して
くれそうです。
10月のキャンプは家族でPICAぐりんぱに
行こうと思います。初めてなのでオススメ
サイトなんかありましたら情報宜しくお
願いします!
来月、お盆以来のお泊りキャンプに行け
そうなので興奮気味のtetsuです。
キャンプも行ってないので、ギアのレポ
でも、、、
運動会でコンパクトなチェアが欲しいな
と思い物色していたのですが、やっと購
入しました。
ギリで運動会に間に合ったw
こちら

ヘリノックス コンフォートチェア
仕様はコチラww


ヘリノックス ホームデコ&ビーチ
早速出して組み立てました。

袋の紐の留め金具、チョット固いです。
使っていけばもう少し緩くなるのかな?
で、組み立て完了w説明もいらないくら
い簡単です。
正面から

側面から

裏側から

座面タグ

ポール

実物みての購入じゃなかったのですが、
レッドの色が結構濃い色でした。
でもいいい感じです^ ^
ちなみにヘリノックスチェアワンもある
ので比較も自分なりにしてみました。

座面の材質が違い、チェアワンの方がメ
ッシュ部分があります。

高さは一緒ですがチェアワンの方が材質
の違いなのか沈みこむ感じがしました。

上からみた写真、びみょ〜〜にコンフォ
ートチェアの方が座面が狭い気が、、、
ホールド感はコンフォートチェアの方が
ある感じでした。
自分的にはチェアワンの方が好きかも、
まぁ嫁さんは気に入ったようなので良か
ったです。

あと、収納袋は全然違ってコンフォート
チェアの袋はチェアに取り付けできませ
ん。チェアワンの収納袋の中に入れとけ
ば問題ないですね^ ^
これから運動会やキャンプに大活躍して
くれそうです。
10月のキャンプは家族でPICAぐりんぱに
行こうと思います。初めてなのでオススメ
サイトなんかありましたら情報宜しくお
願いします!
2015年08月30日
Coleman Powerhouse414 DUAL FUEL
こんばんは。
夏の暑さも遠のきだんだんと涼しくなっ
てきました。子供の夏休みも終わりこれ
から学校イベント満載の時期に突入です。
キャンプに行く機会も当分なさそうです
ので久しぶりにリサイクルショップにて
物色をして参りました。
キャンプから遠ざかるとキャンプ道具を
物色したくなりますよね!?
でうちから近いリサイクルショップに
久々に行ってみると夏が過ぎてなのか
結構な数のアウトドア商品がありまし
た。
その中で


Coleman Powerhouse 414 DUAL FUEL
を発見しました。
店員さんも点火の確認をしていないとの
ことで野口さん二人で引き取ってきまし
た。
早速ご開帳、、、w



使用感はありますが中は綺麗で少し清掃
すれば大丈夫そうです。

1997年製でしょうか。

made in USA
取り敢えずポンピングして火を付けたん
ですが赤い炎はでましたが青くなりませ
んでした。
後で気付いたんですがポンプノブが回ら
ない状態でしたw多分残圧がまだ残って
いて火はついたんですね。
リュブリカントオイルも無さそうだった
ので取り敢えずポンピングが悪いと思い
近くのお店で購入。

リュブリカントオイル、ポンピングセッ
ト、専用工具。
むしろこちらの方が高くつきました。
もし使わなくてもランタンにも使えるの
で購入しておきました。
まず

ペンチで根元から外します。
こちらは問題無さそう。リュブリカント
オイルもさしておきます。
外すとステムが見えます。

真ん中の真鍮の部品がステムでこれが
固着していてノブが回らないみたい。
ペンチで力を入れて回したら回りまし
た!あまり無理しすぎると曲がってしま
いそうでしたがなんとか回りました。
あとは元どおりに戻し、左に三回転させ
てポンピングするとランタンと同じよう
に圧がかかっていくのがわかりました。
やっと点火!

はじめは赤い炎でしたが落ち着いてくる
と青い炎になりました。

左のコンロも点火!

左へガスを送るつまみを開けて

こいつイグナイターも付いていているん
ですよ。
このまま30分位火力調整したりして遊ん
でましたが、問題ありませんでした。
あとは綺麗に清掃して次のキャンプで
デビューかな?
現在、キャンピングガスのジェラール
ファミリエを使用していますが、寒い時
期は火力が落ちるのでこっちの方が使え
そうですね。
でもなんとか使えるようになって良かっ
た〜
夏の暑さも遠のきだんだんと涼しくなっ
てきました。子供の夏休みも終わりこれ
から学校イベント満載の時期に突入です。
キャンプに行く機会も当分なさそうです
ので久しぶりにリサイクルショップにて
物色をして参りました。
キャンプから遠ざかるとキャンプ道具を
物色したくなりますよね!?
でうちから近いリサイクルショップに
久々に行ってみると夏が過ぎてなのか
結構な数のアウトドア商品がありまし
た。
その中で


Coleman Powerhouse 414 DUAL FUEL
を発見しました。
店員さんも点火の確認をしていないとの
ことで野口さん二人で引き取ってきまし
た。
早速ご開帳、、、w



使用感はありますが中は綺麗で少し清掃
すれば大丈夫そうです。

1997年製でしょうか。

made in USA
取り敢えずポンピングして火を付けたん
ですが赤い炎はでましたが青くなりませ
んでした。
後で気付いたんですがポンプノブが回ら
ない状態でしたw多分残圧がまだ残って
いて火はついたんですね。
リュブリカントオイルも無さそうだった
ので取り敢えずポンピングが悪いと思い
近くのお店で購入。

リュブリカントオイル、ポンピングセッ
ト、専用工具。
むしろこちらの方が高くつきました。
もし使わなくてもランタンにも使えるの
で購入しておきました。
まず

ペンチで根元から外します。
こちらは問題無さそう。リュブリカント
オイルもさしておきます。
外すとステムが見えます。

真ん中の真鍮の部品がステムでこれが
固着していてノブが回らないみたい。
ペンチで力を入れて回したら回りまし
た!あまり無理しすぎると曲がってしま
いそうでしたがなんとか回りました。
あとは元どおりに戻し、左に三回転させ
てポンピングするとランタンと同じよう
に圧がかかっていくのがわかりました。
やっと点火!

はじめは赤い炎でしたが落ち着いてくる
と青い炎になりました。

左のコンロも点火!

左へガスを送るつまみを開けて

こいつイグナイターも付いていているん
ですよ。
このまま30分位火力調整したりして遊ん
でましたが、問題ありませんでした。
あとは綺麗に清掃して次のキャンプで
デビューかな?
現在、キャンピングガスのジェラール
ファミリエを使用していますが、寒い時
期は火力が落ちるのでこっちの方が使え
そうですね。
でもなんとか使えるようになって良かっ
た〜
2015年08月01日
天体望遠鏡
今日実家に帰ったら昔、買って貰った
天体望遠鏡がでてきました。

エイコー望遠鏡 スカイホーク360
と言う名前らしいです。


ちなみにこんなのも一緒に入ってましたw

昭和61年3月の新聞の切り抜き^ ^
ハレー彗星見たかったのかな?

静岡の地元ホムセン、メイクw
昭和61年2月21日に買ったみたいです。
自分の誕生日の2日前なので誕生日プレゼ
ントだったのかな?
母親に聞いたが忘れた模様、、、
早速組み立てて月を観察してみました。
子供達も月をみて、
ウサギがいるだの穴が空いてるだの言い
ながら喜んでました。
望遠鏡にカメラも取り付けられるみたい
でしたがカメラがないので写真は撮れま
せんでした。
来週、本栖湖行くので持っていこうかと
思います。
天体望遠鏡がでてきました。

エイコー望遠鏡 スカイホーク360
と言う名前らしいです。


ちなみにこんなのも一緒に入ってましたw

昭和61年3月の新聞の切り抜き^ ^
ハレー彗星見たかったのかな?

静岡の地元ホムセン、メイクw
昭和61年2月21日に買ったみたいです。
自分の誕生日の2日前なので誕生日プレゼ
ントだったのかな?
母親に聞いたが忘れた模様、、、
早速組み立てて月を観察してみました。
子供達も月をみて、
ウサギがいるだの穴が空いてるだの言い
ながら喜んでました。
望遠鏡にカメラも取り付けられるみたい
でしたがカメラがないので写真は撮れま
せんでした。
来週、本栖湖行くので持っていこうかと
思います。
タグ :望遠鏡
2015年06月28日
最近買ったもの達
だいぶ暑くなってきて近くの河原では
バーベキューを楽しむ人達でいっぱい
でした。
自分はというと父子キャンの予定は建て
ていたのですが自分の体調と天気の関係
で断念しました。
今日は日帰りで近くのやまめ釣り堀に行
ってきました。
去年も行ってきてリピートしちゃいまし
た。
去年の記事は
やまめの里みつの
今年は3匹持ち帰りうちの庭で焼きまし
た。

炭火で焼くと美味しいですよね^ ^

あと今年初のカキ氷も堪能してきまし
た。藤枝の奥の駄菓子みたいなお店な
んですがここの苺ミルクおいしいです
よ。
さて
本題の最近うちにやってきた子達をご紹
介します。
まずは

ニトリ 6インチスキレット鍋
ニトスキですね。店頭に全くなかったの
で5月に注文してやっと届きました。
まだシーズニングしてませんがちびパン
とあわせて家族分が揃いました。
ニトスキを使ったレシピがネットにいっ
ぱいでてたので試してみたいです。
続きまして

これ名前はなんなんでしょうか?w
風車
としますw
下の子のご要望です。キャンプサイトに
飾りたいと思います。

KEEN NEWPORT H2 MIZUTAMA
初KEENでした。そして一撃で惚れまし
た。
そしてこちらも

KEEN YOUGI ARTSFULL
ネストでセールをやっていて衝動買い。
これも履き心地いいですね。
2014年の前の型で安くなってました。
最後は

CHUMS ブービーマルチハードケースM

まだこれから何入れるか考えますが、
たねほうずきとかライト系のものをまと
めていれようかと思います。
再来週は西湖あたりに今度は泊まりで
行きたいと思っています。
晴れるといいなぁ、、、
バーベキューを楽しむ人達でいっぱい
でした。
自分はというと父子キャンの予定は建て
ていたのですが自分の体調と天気の関係
で断念しました。
今日は日帰りで近くのやまめ釣り堀に行
ってきました。
去年も行ってきてリピートしちゃいまし
た。
去年の記事は
やまめの里みつの
今年は3匹持ち帰りうちの庭で焼きまし
た。

炭火で焼くと美味しいですよね^ ^

あと今年初のカキ氷も堪能してきまし
た。藤枝の奥の駄菓子みたいなお店な
んですがここの苺ミルクおいしいです
よ。
さて
本題の最近うちにやってきた子達をご紹
介します。
まずは

ニトリ 6インチスキレット鍋
ニトスキですね。店頭に全くなかったの
で5月に注文してやっと届きました。
まだシーズニングしてませんがちびパン
とあわせて家族分が揃いました。
ニトスキを使ったレシピがネットにいっ
ぱいでてたので試してみたいです。
続きまして

これ名前はなんなんでしょうか?w
風車
としますw
下の子のご要望です。キャンプサイトに
飾りたいと思います。

KEEN NEWPORT H2 MIZUTAMA
初KEENでした。そして一撃で惚れまし
た。
そしてこちらも

KEEN YOUGI ARTSFULL
ネストでセールをやっていて衝動買い。
これも履き心地いいですね。
2014年の前の型で安くなってました。
最後は

CHUMS ブービーマルチハードケースM

まだこれから何入れるか考えますが、
たねほうずきとかライト系のものをまと
めていれようかと思います。
再来週は西湖あたりに今度は泊まりで
行きたいと思っています。
晴れるといいなぁ、、、
2015年05月27日
ARFEQ アリュート430T
こんばんは。
だいぶ暑くなってきてもう昼間は夏のよ
うな陽気ですね。半袖半パンのtetsuで
す。
チョット前のことになりますが
ついに、、、
とうとう、、、
満を持して、、、
カヤックがうちにやって参りました❗️
こちら
カヤック本体

ARFEQ アリュート430T
仕様
【総重量】17kg
【カラー】コバルトブルー(CBL)/ サンライズレッド(SURD)
【サイズ】●全長:430cm ●最大幅:77cm ●コックピットサイズ(縦×横):206×40cm
【最大積載量】230kg
【セットアップ時間】約13分
【収納サイズ】92×37×29cm
●キャリングダッフル付き
その他もろもろ備品達
パドル

ARFEQ レックパドル 2ピース
画像下
仕様
【素材】ブレード:ナイロン、シャフト:アルミニウム
【平均重量】1.02kg
【カラー】ブラック(BK)
【サイズ】225
【ブレード角】−45度、0度、45度
ARFEQ レックパドル kids
画像上
仕様
【素材】ブレード=ナイロン、シャフト=アルミニウム合金
【平均重量】990g
【カラー】ブルー(BL)
【サイズ】190cm
【ブレード角】0度、45度
アクセサリー

デッキロープセット
フロアタンデム M センター
ライフジャケット

モンベル フリーダム

子供用ライフジャケット
番外編
強力水鉄砲

ストリームマシーン
カヤックにはキャンプをはじめた当初か
ら興味があったのですが、昨年TORIPAPA
さんにお誘いいただいてアリュート430T
に試乗させていただいたのが決定打だっ
たかもしれません。
西湖でカヤック試乗記事
他にもファルトボートのタンデム艇では
フジタカヌーのアルピナ2もネットでみて
検討はしていたのですが静岡でなかなか
実物をみれる場所が皆無だったので
(あるかもしれませんが自分には探し出
せませんでした。)そして、SWENさん
に展示品がありだいぶお値引きしていた
だいたのもありアリュート430T購入と
なりました。
今日は休みだったので簡単に組み立てて
みました。詳しい組み立て方法は他の方
やYouTube動画などででてくるので、サラ
ッと写真も微妙なので、、、w


カヤックの骨組みとなるアルミパイプを
並べます。


取り付ける箇所にナンバーがふってある
ので組み立てに特に迷うことはありませ
んでした。


骨組みは完成です。

カヤックの船体布を広げて骨組みを中に
入れます。

フロント側から先に入れて最後にテコの
原理で骨組みを入れ込みます。
その後、バンドを何箇所かとめたり座席
を取り付けたり、左右に空気を入れたり
ありますが写真撮れずに完成!

写真撮ったり、子供の相手しながらで40
分位かかりましたが慣れればほんと20分
位でできそうです。
見た目難しそうですがそうでもないです。
あとは湖上に浮かべるだけですね。
来月初旬、本栖湖に日帰りで行く予定で
す。ほんとは泊まりで行きたいのですが
仕事の都合上無理そうです、、、
まだカヤックシーズン始まったばかりな
ので秋口までできるだけ楽しみたいと思
います。
だいぶ暑くなってきてもう昼間は夏のよ
うな陽気ですね。半袖半パンのtetsuで
す。
チョット前のことになりますが
ついに、、、
とうとう、、、
満を持して、、、
カヤックがうちにやって参りました❗️
こちら
カヤック本体

ARFEQ アリュート430T
仕様
【総重量】17kg
【カラー】コバルトブルー(CBL)/ サンライズレッド(SURD)
【サイズ】●全長:430cm ●最大幅:77cm ●コックピットサイズ(縦×横):206×40cm
【最大積載量】230kg
【セットアップ時間】約13分
【収納サイズ】92×37×29cm
●キャリングダッフル付き
その他もろもろ備品達
パドル

ARFEQ レックパドル 2ピース
画像下
仕様
【素材】ブレード:ナイロン、シャフト:アルミニウム
【平均重量】1.02kg
【カラー】ブラック(BK)
【サイズ】225
【ブレード角】−45度、0度、45度
ARFEQ レックパドル kids
画像上
仕様
【素材】ブレード=ナイロン、シャフト=アルミニウム合金
【平均重量】990g
【カラー】ブルー(BL)
【サイズ】190cm
【ブレード角】0度、45度
アクセサリー

デッキロープセット
フロアタンデム M センター
ライフジャケット

モンベル フリーダム

子供用ライフジャケット
番外編
強力水鉄砲

ストリームマシーン
カヤックにはキャンプをはじめた当初か
ら興味があったのですが、昨年TORIPAPA
さんにお誘いいただいてアリュート430T
に試乗させていただいたのが決定打だっ
たかもしれません。
西湖でカヤック試乗記事
他にもファルトボートのタンデム艇では
フジタカヌーのアルピナ2もネットでみて
検討はしていたのですが静岡でなかなか
実物をみれる場所が皆無だったので
(あるかもしれませんが自分には探し出
せませんでした。)そして、SWENさん
に展示品がありだいぶお値引きしていた
だいたのもありアリュート430T購入と
なりました。
今日は休みだったので簡単に組み立てて
みました。詳しい組み立て方法は他の方
やYouTube動画などででてくるので、サラ
ッと写真も微妙なので、、、w


カヤックの骨組みとなるアルミパイプを
並べます。


取り付ける箇所にナンバーがふってある
ので組み立てに特に迷うことはありませ
んでした。


骨組みは完成です。

カヤックの船体布を広げて骨組みを中に
入れます。

フロント側から先に入れて最後にテコの
原理で骨組みを入れ込みます。
その後、バンドを何箇所かとめたり座席
を取り付けたり、左右に空気を入れたり
ありますが写真撮れずに完成!

写真撮ったり、子供の相手しながらで40
分位かかりましたが慣れればほんと20分
位でできそうです。
見た目難しそうですがそうでもないです。
あとは湖上に浮かべるだけですね。
来月初旬、本栖湖に日帰りで行く予定で
す。ほんとは泊まりで行きたいのですが
仕事の都合上無理そうです、、、
まだカヤックシーズン始まったばかりな
ので秋口までできるだけ楽しみたいと思
います。
2015年05月24日
ユニフレームREVOラック
こんばんは。
先日のシラトリセールにてやっとGET
したユニフレームのREVOラックを庭
で試しに広げてみました。

仕様
品 名 REVOラック (4/18発売予定)
価 格 ¥5,900 (税込)
【サイズ】
ペグダウン間:約160cm
収納サイズ:約φ11×33cm
【材質】
ポリエステルメッシュ
25mm幅ポリエステルバンド
【本体重量】
約1.0kg
【ほか記載事項】
240cm・260cm・280cmのポールに対応
MADE IN CHINA
※HPより引用させていただきました。
それでは中身をみていきます。

サイズはかなりコンパクトです。


ポールにかける側は3箇所にはとめの
穴があり、240、260、280cmのポールに
対応しています。
REVOタープの240cmのメインポールを
使用しました。

240cmの穴をポールに通して

あとは下のテープが三角形になっている
ので3隅をペグダウン。


赤いテープが付いている辺が一番手前
になります。まず最初にペグダウンして
あとはうまく三角形になるように調整し
ます。

最初間違えて赤いテープを横にしたら
うまく張れませんでしたw

こんなデイジーチェーンみたいなひっか
けるものも付いていてなにか使えそうで
すね。
上2段には5cm程の立ち上がりもついて
いてものが落ちにくく工夫されてます。
まだなにを置くか決めてませんが食器
乾燥以外にも使い道がありそうですね。
とりあえずキッチンテーブルをおいて
キッチン周りの整理に使いたいと思いま
す。
先日のシラトリセールにてやっとGET
したユニフレームのREVOラックを庭
で試しに広げてみました。

仕様
品 名 REVOラック (4/18発売予定)
価 格 ¥5,900 (税込)
【サイズ】
ペグダウン間:約160cm
収納サイズ:約φ11×33cm
【材質】
ポリエステルメッシュ
25mm幅ポリエステルバンド
【本体重量】
約1.0kg
【ほか記載事項】
240cm・260cm・280cmのポールに対応
MADE IN CHINA
※HPより引用させていただきました。
それでは中身をみていきます。

サイズはかなりコンパクトです。


ポールにかける側は3箇所にはとめの
穴があり、240、260、280cmのポールに
対応しています。
REVOタープの240cmのメインポールを
使用しました。

240cmの穴をポールに通して

あとは下のテープが三角形になっている
ので3隅をペグダウン。


赤いテープが付いている辺が一番手前
になります。まず最初にペグダウンして
あとはうまく三角形になるように調整し
ます。

最初間違えて赤いテープを横にしたら
うまく張れませんでしたw

こんなデイジーチェーンみたいなひっか
けるものも付いていてなにか使えそうで
すね。
上2段には5cm程の立ち上がりもついて
いてものが落ちにくく工夫されてます。
まだなにを置くか決めてませんが食器
乾燥以外にも使い道がありそうですね。
とりあえずキッチンテーブルをおいて
キッチン周りの整理に使いたいと思いま
す。
2015年05月20日
セール戦利品
こんばんは。
久しぶりの投稿です。
仕事がなかなか忙しく
皆さんのブログはのぞいてはいるのです
が読み逃げばかりです。
土日休みにもなかなかならずキャンプも
いけず悶々としておりますw
今日は近くのスポーツ洋品店のジャンボ
スポーピアシラトリの年に一度のカード
会員セールの日。
丁度休みと重なったのでいって参りまし
た。シラトリはコールマン製品が大半を
しめてますが、ユニの製品なんかもちょ
っとおいてあります。
まず今回の戦利品からw

セールの2、3日前に下見しときましたw
ちなみに

セールの内容は、カード会員限定でレジ
にてカードを提示するだけ。
定価の商品は30%OFF❗️
値引きされてたりオープン価格のものは
表示の10%OFFとなってます。
去年はコールマンのワンタッチキッチン
テーブルを購入しました。
欲しかったキッチンテーブル
今回は、

ユニのシェラ ダッチ3兄弟

ユニのREVOラック
こいつはまた使用レポあげようかと思い
ます。

ヘリノックス カモワン
下見の時は在庫2個あったのですが、
展示品のみしか無くなっていたので
展示品をGET
それでも30%OFFは魅力的で即買いでし
た。
あとノースフェイスのTシャツを購入。
なかなか良い買い物ができました。
あとは今年予定の大物で今年のお買い物
は打ち止めかな、、、
明日ちょっとSWENに大物みにいってき
たいと思います。
久しぶりの投稿です。
仕事がなかなか忙しく
皆さんのブログはのぞいてはいるのです
が読み逃げばかりです。
土日休みにもなかなかならずキャンプも
いけず悶々としておりますw
今日は近くのスポーツ洋品店のジャンボ
スポーピアシラトリの年に一度のカード
会員セールの日。
丁度休みと重なったのでいって参りまし
た。シラトリはコールマン製品が大半を
しめてますが、ユニの製品なんかもちょ
っとおいてあります。
まず今回の戦利品からw

セールの2、3日前に下見しときましたw
ちなみに

セールの内容は、カード会員限定でレジ
にてカードを提示するだけ。
定価の商品は30%OFF❗️
値引きされてたりオープン価格のものは
表示の10%OFFとなってます。
去年はコールマンのワンタッチキッチン
テーブルを購入しました。
欲しかったキッチンテーブル
今回は、

ユニのシェラ ダッチ3兄弟

ユニのREVOラック
こいつはまた使用レポあげようかと思い
ます。

ヘリノックス カモワン
下見の時は在庫2個あったのですが、
展示品のみしか無くなっていたので
展示品をGET
それでも30%OFFは魅力的で即買いでし
た。
あとノースフェイスのTシャツを購入。
なかなか良い買い物ができました。
あとは今年予定の大物で今年のお買い物
は打ち止めかな、、、
明日ちょっとSWENに大物みにいってき
たいと思います。
2015年04月21日
マーベラスでたこ焼きパーティー
最近仕事のシフト上、子供や嫁の休みと
全く合わずノーキャンプ継続中です。
GWもバッチリ仕事となっているのでGW
明けにソロでもと考えている今日この頃
です。でもいまだにソロでのキャンプは
ちょっと抵抗ありますね。キャンプ行き
たい気持ちと抵抗が半々でせめぎあって
ます。
そんな中昨日、たこ焼き器が届いたとの
連絡を受けお店に受け取りに行ってきま
した。
マーベラス購入後、やっと点火ができ
ました。
で、こちら



裏側に切り欠きがあり五徳にはまるよう
になってます。
Iwatani
フッ素コーティングたこ焼きプレート
型式: CB-P-TAF
品質表示
表面加工: 内側 フッ素樹脂加工
外側 焼付塗装
素材の材質: アルミニウム合金
製品寸法
サイズ: 約 幅26×奥行21×高さ3.9cm
穴の直径: 約40mm
以下の機種にはご使用になれません
◼︎ジュニアシリーズ
◼︎カセットフーミニ
◼︎ツインバーナーシリーズ
◼︎カセットフーT1 ホーロー五徳
◼︎ビストロの達人GP-1
早速マーベラスに取り付けてみます。

五徳を取り付け、風防を外します。


若干遊びがあり前後しますが問題なさ
そうです。
まだ、カセットガスを取り付けてなかっ
たのでガスをセットします。

マグネット式になっていて簡単に取り付
けできます。
夕飯は焼きそばとたこ焼きに決定!
早速点火❗️❗️

.
.
.
.
.
たこ焼き中は焦げとの戦いで写真とって
る間もなく、、、

やはり真ん中の方が火の通りがはやく
ちょっと焦げちゃいましたがはじめてに
してはまずまずのできでした。
ちなみに備忘録がわりに作り方を記して
おきます。
材料
42個分でした。
生地
小麦粉 300g
水 800ml
白だし 大さじ1
卵 2個
具
たこ 適量
キャベツ 適量
紅ショウガ 適量
作り方
①生地を混ぜて30分くらいおく
②たこ焼き器に油をひき2分位したら
生地を流し込みます
③穴に具を入れる
④切り溝にそって竹串ですじを入れる
ようにして生地に切れ目を入れる
⑤生地をめくって焼き色をみて玉を半
回転させる
⑥穴の周囲の生地を玉の中に巻き込み
丸く整える
⑦玉をまわしながら玉から水蒸気が吹き
出したら完成です
味の感想
・小麦粉の配分が多すぎたのかとても
もっちりした感じになってしまった。
もうちょい水分多めのほうが良さそう。
・紅ショウガを入れすぎて子供は少し
辛かったとのこと。
・火加減をもう少ししぼってやれば焦げ
ずにうまく焼けたかも、、、
反省点は多々ありますがこれから修行
して美味しいたこ焼きが食べたいです
ね。
そしていつかキャンプでたこ焼きできた
らいいです。
ちなみにフッ素コートのおかげでたこ焼
き器に焦げつきはなく簡単に洗い流せま
した^ ^
全く合わずノーキャンプ継続中です。
GWもバッチリ仕事となっているのでGW
明けにソロでもと考えている今日この頃
です。でもいまだにソロでのキャンプは
ちょっと抵抗ありますね。キャンプ行き
たい気持ちと抵抗が半々でせめぎあって
ます。
そんな中昨日、たこ焼き器が届いたとの
連絡を受けお店に受け取りに行ってきま
した。
マーベラス購入後、やっと点火ができ
ました。
で、こちら



裏側に切り欠きがあり五徳にはまるよう
になってます。
Iwatani
フッ素コーティングたこ焼きプレート
型式: CB-P-TAF
品質表示
表面加工: 内側 フッ素樹脂加工
外側 焼付塗装
素材の材質: アルミニウム合金
製品寸法
サイズ: 約 幅26×奥行21×高さ3.9cm
穴の直径: 約40mm
以下の機種にはご使用になれません
◼︎ジュニアシリーズ
◼︎カセットフーミニ
◼︎ツインバーナーシリーズ
◼︎カセットフーT1 ホーロー五徳
◼︎ビストロの達人GP-1
早速マーベラスに取り付けてみます。

五徳を取り付け、風防を外します。


若干遊びがあり前後しますが問題なさ
そうです。
まだ、カセットガスを取り付けてなかっ
たのでガスをセットします。

マグネット式になっていて簡単に取り付
けできます。
夕飯は焼きそばとたこ焼きに決定!
早速点火❗️❗️

.
.
.
.
.
たこ焼き中は焦げとの戦いで写真とって
る間もなく、、、

やはり真ん中の方が火の通りがはやく
ちょっと焦げちゃいましたがはじめてに
してはまずまずのできでした。
ちなみに備忘録がわりに作り方を記して
おきます。
材料
42個分でした。
生地
小麦粉 300g
水 800ml
白だし 大さじ1
卵 2個
具
たこ 適量
キャベツ 適量
紅ショウガ 適量
作り方
①生地を混ぜて30分くらいおく
②たこ焼き器に油をひき2分位したら
生地を流し込みます
③穴に具を入れる
④切り溝にそって竹串ですじを入れる
ようにして生地に切れ目を入れる
⑤生地をめくって焼き色をみて玉を半
回転させる
⑥穴の周囲の生地を玉の中に巻き込み
丸く整える
⑦玉をまわしながら玉から水蒸気が吹き
出したら完成です
味の感想
・小麦粉の配分が多すぎたのかとても
もっちりした感じになってしまった。
もうちょい水分多めのほうが良さそう。
・紅ショウガを入れすぎて子供は少し
辛かったとのこと。
・火加減をもう少ししぼってやれば焦げ
ずにうまく焼けたかも、、、
反省点は多々ありますがこれから修行
して美味しいたこ焼きが食べたいです
ね。
そしていつかキャンプでたこ焼きできた
らいいです。
ちなみにフッ素コートのおかげでたこ焼
き器に焦げつきはなく簡単に洗い流せま
した^ ^
2015年04月14日
たこ焼きからのマーベラス
雨続きアンド土日休みに当たらずなかな
かお外にでられず、欲求不満気味なtetsu
です。
先週からうちでたこ焼きパーティーでも
したいと考えていて、たこ焼き器を物色
しておりました。
はじめはたこ焼きオンリーのたこ焼き器
をみてましたが、その後ホットプレート
などを調べたはじめ、折角ならキャンプ
でもカセットガス+たこ焼き器でいける
と思い始め、カセットガスコンロの安い
ヤツをみてたら、前から気になっていた
キャンパーの定番のフーマーベラスにい
きつきました。
しかも、フー専用のたこ焼き器アタッチ
メントがあるというじゃないですか!
てことで折角買うならキャンプでも使え
るイワタニのフーマーベラスをいまさら
ではありますがぽちっとした次第です。
そしてあっと言う間に到着!

なんか外箱もオシャレですね。
それでは開封!

フレッシュグリーンの方にしました。

縦置きもでき、持ち運びに便利な取っ手
もついとります!

カセットガスの取り付けるところ

本体左右にぱっちん錠というのがついて
いて持ち運び時に蓋が開かないようにな
ってます。

点火のつまみ、持ち運びの取っ手を外さ
ないと使えませんw

屋外では風防が役に立ちそうですね。

風防を外して五徳をセットしてみまし
た。この上にアタッチメントを取り付け
るみたいですが、まだ注文したたこ焼き
アタッチメントが届いていないのでまた
の機会で、、、w

汁受けなんかは左右の奥についている
このネジ2本を外せば取り外し可能で、
全部洗うことができます。

最後に他の方もやられている。イワタニ
ロゴにステッカー貼ってやります!w
適当に家にあったステッカーをあてがっ
てみました。
まだ、たこ焼き器の入荷連絡がきていな
いので、たこ焼きパーティーはおあずけ
ですが今から待ち遠しいです。
かお外にでられず、欲求不満気味なtetsu
です。
先週からうちでたこ焼きパーティーでも
したいと考えていて、たこ焼き器を物色
しておりました。
はじめはたこ焼きオンリーのたこ焼き器
をみてましたが、その後ホットプレート
などを調べたはじめ、折角ならキャンプ
でもカセットガス+たこ焼き器でいける
と思い始め、カセットガスコンロの安い
ヤツをみてたら、前から気になっていた
キャンパーの定番のフーマーベラスにい
きつきました。
しかも、フー専用のたこ焼き器アタッチ
メントがあるというじゃないですか!
てことで折角買うならキャンプでも使え
るイワタニのフーマーベラスをいまさら
ではありますがぽちっとした次第です。
そしてあっと言う間に到着!

なんか外箱もオシャレですね。
それでは開封!

フレッシュグリーンの方にしました。

縦置きもでき、持ち運びに便利な取っ手
もついとります!

カセットガスの取り付けるところ

本体左右にぱっちん錠というのがついて
いて持ち運び時に蓋が開かないようにな
ってます。

点火のつまみ、持ち運びの取っ手を外さ
ないと使えませんw

屋外では風防が役に立ちそうですね。

風防を外して五徳をセットしてみまし
た。この上にアタッチメントを取り付け
るみたいですが、まだ注文したたこ焼き
アタッチメントが届いていないのでまた
の機会で、、、w

汁受けなんかは左右の奥についている
このネジ2本を外せば取り外し可能で、
全部洗うことができます。

最後に他の方もやられている。イワタニ
ロゴにステッカー貼ってやります!w
適当に家にあったステッカーをあてがっ
てみました。
まだ、たこ焼き器の入荷連絡がきていな
いので、たこ焼きパーティーはおあずけ
ですが今から待ち遠しいです。
2015年03月28日
キッチンテーブルの不具合について
キャンプの片付けの際、昨年の5月に
購入したキッチンテーブルの不具合が
みつかりまして、コールマンのカスタ
マーサービスとのやりとりを備忘録が
わりに書こうと思います。
マイキッチンテーブルはこちら


キッチンテーブル購入記事
ちょっとサイズは大きいですが、ワンタ
ッチで組み立てができてバンブーの天板
のお気に入りのキッチンテーブルなんで
すが、前回のキャンプから帰って綺麗に
清掃し仕舞おうとしたところ、、、
キッチンテーブルの脚からガス台にのび
る黒いアームの付け根の部分のジョイン
トが脱落してしまっていました。

赤丸の部分です。
こちらは正常の位置

脱落してます。

無理やり戻したりしておかしくなるのも
嫌だったので、コールマンのカスタマー
サービスに問い合わせしてみました。
メールで質問内容を送らせていただきま
した。

日曜日だったので月曜日にご返答があり
ました。

火曜日に着払いにてカスタマーにぶつ
を送らせていただきました。

購入時の箱がまだあったのでそれにいれ
て送りました。同封でキッチンテーブル
の状態もメモでいれておきました。
火曜日だしで水曜日にはカスタマーに
届いて、特にカスタマーから連絡がな
かったので金曜日にカスタマーに連絡
したところやはり外れる箇所じゃない
ところが外れてしまっているとのこと
で新品に交換しますとのことでした。
そして本日、、、

新品到着❗️
それとともに一文添えられていました。


少し前にコールマンさんがニュースを賑
わしていたので不安な点もありましたが
即新品交換の神対応でした。
一文からは特に何が原因でそうなったと
いうことは書かれていませんでしたが、
他にもコールマン製品を所持しているの
で今回の対応で安心して使うことができ
ますね^ ^
今日は今からお花見デイキャン行ってく
るので、またあとでゆっくり開封したい
と思います。
購入したキッチンテーブルの不具合が
みつかりまして、コールマンのカスタ
マーサービスとのやりとりを備忘録が
わりに書こうと思います。
マイキッチンテーブルはこちら


キッチンテーブル購入記事
ちょっとサイズは大きいですが、ワンタ
ッチで組み立てができてバンブーの天板
のお気に入りのキッチンテーブルなんで
すが、前回のキャンプから帰って綺麗に
清掃し仕舞おうとしたところ、、、
キッチンテーブルの脚からガス台にのび
る黒いアームの付け根の部分のジョイン
トが脱落してしまっていました。

赤丸の部分です。
こちらは正常の位置

脱落してます。

無理やり戻したりしておかしくなるのも
嫌だったので、コールマンのカスタマー
サービスに問い合わせしてみました。
メールで質問内容を送らせていただきま
した。

日曜日だったので月曜日にご返答があり
ました。

火曜日に着払いにてカスタマーにぶつ
を送らせていただきました。

購入時の箱がまだあったのでそれにいれ
て送りました。同封でキッチンテーブル
の状態もメモでいれておきました。
火曜日だしで水曜日にはカスタマーに
届いて、特にカスタマーから連絡がな
かったので金曜日にカスタマーに連絡
したところやはり外れる箇所じゃない
ところが外れてしまっているとのこと
で新品に交換しますとのことでした。
そして本日、、、

新品到着❗️
それとともに一文添えられていました。


少し前にコールマンさんがニュースを賑
わしていたので不安な点もありましたが
即新品交換の神対応でした。
一文からは特に何が原因でそうなったと
いうことは書かれていませんでしたが、
他にもコールマン製品を所持しているの
で今回の対応で安心して使うことができ
ますね^ ^
今日は今からお花見デイキャン行ってく
るので、またあとでゆっくり開封したい
と思います。
2015年03月25日
コールマン レトロスチールクーラー
竜洋の記事には沢山のコメントありが
とうございました。皆さんのコメントが
励みになっております。
まだまだキャンプ熱が、これから上昇し
ていきそうですね。
今日は、竜洋チェックアウト後にイオン
志都呂店にあるスポオソにて散財してき
たお話です。
皆さん大好きスポオソなんですがウチの
周りは浜松の志都呂店が最寄りとなりま
す。
って下道1時間以上かかるのは最寄りと
いうのでしょうか?w
で、今回特に買うものは決めてなかった
のですが、予算以内でなんか買ってこう
と思っておりました。
まずはスノピのパイルドライバーない
かな、、、
ないw
ユニのREVOラックなんておいてないか
な、、、、
ないw
ここのスポオソ、シーズンオフはキャンプ
用品置いてないみたいです。
他の店舗は常設売り場があるのですか
ね?
店員さんに聞くとまだ売り場作ったばか
りでコールマンくらいしか置いてないと
のこと、、、
そこで
前々から気になっていたものを
前記事はこちら
だいぶ前にほしーなぁと思っていた
コールマン レトロスチールクーラー
今年のモデルで色違いがでましたね。

でも新色のこちらじゃなくてw

前から欲しかったのでこっちでいいんで
す!
取り敢えず仕様を
コールマン
レトロスチールクーラー28QT
イエロー
●本体サイズ:約49×32×35(h)cm
●容量:約26?
●重量:約4.7kg
●材質:スチール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン(断熱ボード)
所持してるスチベルと比べてみま
す。

スチベルより一回り小さいやつが欲しか
ったんです。
ロック状態

解放状態

2Lボトルが一本あったので入れてみま
した。

2Lが8本くらい入りそうです。
横からみると

ちょっと頭がでてますが

蓋の裏側がへこんでいるのでピッタリと
閉まりました^ ^

何故か栓抜きw
使うのかな!?
厚さは

わかりにくいっすね、、、
保冷力とかあまり気にせず、見た目で
決めたのですが、また、使用感をレポ
したいと思います。
最後に、

ロゴスとコールマンの2015年カタログ
貰ってきました。時間がある時に読み
ふけりたいと思います。
とうございました。皆さんのコメントが
励みになっております。
まだまだキャンプ熱が、これから上昇し
ていきそうですね。
今日は、竜洋チェックアウト後にイオン
志都呂店にあるスポオソにて散財してき
たお話です。
皆さん大好きスポオソなんですがウチの
周りは浜松の志都呂店が最寄りとなりま
す。
って下道1時間以上かかるのは最寄りと
いうのでしょうか?w
で、今回特に買うものは決めてなかった
のですが、予算以内でなんか買ってこう
と思っておりました。
まずはスノピのパイルドライバーない
かな、、、
ないw
ユニのREVOラックなんておいてないか
な、、、、
ないw
ここのスポオソ、シーズンオフはキャンプ
用品置いてないみたいです。
他の店舗は常設売り場があるのですか
ね?
店員さんに聞くとまだ売り場作ったばか
りでコールマンくらいしか置いてないと
のこと、、、
そこで
前々から気になっていたものを
前記事はこちら
だいぶ前にほしーなぁと思っていた
コールマン レトロスチールクーラー
今年のモデルで色違いがでましたね。

Coleman(コールマン) レトロクーラー/28QT
でも新色のこちらじゃなくてw

Coleman(コールマン) レトロスチールクーラー/28QT
前から欲しかったのでこっちでいいんで
す!
取り敢えず仕様を
コールマン
レトロスチールクーラー28QT
イエロー
●本体サイズ:約49×32×35(h)cm
●容量:約26?
●重量:約4.7kg
●材質:スチール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン(断熱ボード)
所持してるスチベルと比べてみま
す。

スチベルより一回り小さいやつが欲しか
ったんです。
ロック状態

解放状態

2Lボトルが一本あったので入れてみま
した。

2Lが8本くらい入りそうです。
横からみると

ちょっと頭がでてますが

蓋の裏側がへこんでいるのでピッタリと
閉まりました^ ^

何故か栓抜きw
使うのかな!?
厚さは

わかりにくいっすね、、、
保冷力とかあまり気にせず、見た目で
決めたのですが、また、使用感をレポ
したいと思います。
最後に、

ロゴスとコールマンの2015年カタログ
貰ってきました。時間がある時に読み
ふけりたいと思います。
2015年03月17日
ボキッとな!
先週の火曜日に21日の竜洋のリハーサル
をしようとくのわきにヴェレーロを設営
しに行ったのですが、
風と雪が舞い散るなかの設営でした。
自宅は晴天だったのに、、、
そして悪夢が起こりました、、、
フレームを立て、幕をかぶせ終わりやっ
と一息つけるかというところで、、、

やっちゃいました、、、
元はぐんにゃり曲がっていたのですが
元に戻そうとしたらボッキリw
強風をもろに受けてヴェレーロくんあえ
なく崩壊w
崩壊したヴェレーロくんの写真をとるな
んて考えようもなく
取り敢えず小川キャンパルのサービスセ
ンターに連絡。
オペ「修理やパーツの取り寄せは販売店
を通したほうがスムーズです。お近くに
取り扱い店はありませんか?」
自分「近くにSWENさんがあるのでそちら
に連絡してみます。」
小川キャンパルさんは基本直接取り引き
しないのですね。
取り敢えずくのわきを後にして、うちに
帰りSWEN清水店に連絡しました。
自分「小川キャンパルのヴェレーロ5の
ポールを一節折ってしまったのですが
取り寄せはできますか?」
店員「ポールの名称と折れた場所、ポー
ルの全長、一節の全長と連結部の長さを
教えて頂ければ発注できますよ。」
自分「ポールBで全長約6m、端から3番
目、一節57cm、連結部7cmです。」
店員「納期と値段また連絡します。」
そんなこんなで本日入荷の連絡があり
ました。
昨日の連絡でポール代と送料で1080円
とのことでした。
納期も週末にキャンプに行く予定だと
伝えたらそれから1日で届きました。
なんだかんだでちょっと時間がかかる
印象でした。
うちに帰り早速取替えしました。

これは今回取り寄せたポールです。


まずはショックコードを留めているピン
を外します。

針金の先っちょを返しをつけてそこに引
っかけてピンを抜きます。

ピンをショックコードから外します。

破損部を取替えて元の順番でショックコ
ードを通していきます。
途中、ショックコードを伸ばしながらガ
ムテープで留めて戻らないようにしまし
た。
最後に再びピンをショックコードの先に
結んで端のポールに入れます。

これでポール交換終了です。
なんとか週末のキャンプにも間に合い
ました。
竜洋にも予約を入れてあとは積み込み
しなきゃですね。

今のところ予報は雨じゃないのでなんと
かもってくれるとよいのですけどね。
竜洋は遠州の空っ風が有名なので設営時
の風に一抹の不安がありますが無事設営
できるといいです。
取り敢えず今回の教訓は
「張り綱するまで気を抜くな!」
ですかね^ ^
をしようとくのわきにヴェレーロを設営
しに行ったのですが、
風と雪が舞い散るなかの設営でした。
自宅は晴天だったのに、、、
そして悪夢が起こりました、、、
フレームを立て、幕をかぶせ終わりやっ
と一息つけるかというところで、、、

やっちゃいました、、、
元はぐんにゃり曲がっていたのですが
元に戻そうとしたらボッキリw
強風をもろに受けてヴェレーロくんあえ
なく崩壊w
崩壊したヴェレーロくんの写真をとるな
んて考えようもなく
取り敢えず小川キャンパルのサービスセ
ンターに連絡。
オペ「修理やパーツの取り寄せは販売店
を通したほうがスムーズです。お近くに
取り扱い店はありませんか?」
自分「近くにSWENさんがあるのでそちら
に連絡してみます。」
小川キャンパルさんは基本直接取り引き
しないのですね。
取り敢えずくのわきを後にして、うちに
帰りSWEN清水店に連絡しました。
自分「小川キャンパルのヴェレーロ5の
ポールを一節折ってしまったのですが
取り寄せはできますか?」
店員「ポールの名称と折れた場所、ポー
ルの全長、一節の全長と連結部の長さを
教えて頂ければ発注できますよ。」
自分「ポールBで全長約6m、端から3番
目、一節57cm、連結部7cmです。」
店員「納期と値段また連絡します。」
そんなこんなで本日入荷の連絡があり
ました。
昨日の連絡でポール代と送料で1080円
とのことでした。
納期も週末にキャンプに行く予定だと
伝えたらそれから1日で届きました。
なんだかんだでちょっと時間がかかる
印象でした。
うちに帰り早速取替えしました。

これは今回取り寄せたポールです。


まずはショックコードを留めているピン
を外します。

針金の先っちょを返しをつけてそこに引
っかけてピンを抜きます。

ピンをショックコードから外します。

破損部を取替えて元の順番でショックコ
ードを通していきます。
途中、ショックコードを伸ばしながらガ
ムテープで留めて戻らないようにしまし
た。
最後に再びピンをショックコードの先に
結んで端のポールに入れます。

これでポール交換終了です。
なんとか週末のキャンプにも間に合い
ました。
竜洋にも予約を入れてあとは積み込み
しなきゃですね。

今のところ予報は雨じゃないのでなんと
かもってくれるとよいのですけどね。
竜洋は遠州の空っ風が有名なので設営時
の風に一抹の不安がありますが無事設営
できるといいです。
取り敢えず今回の教訓は
「張り綱するまで気を抜くな!」
ですかね^ ^
2015年03月09日
ユニフレーム2015カタログ
今日は休みだったのですが、雨も午後
から降るとの予報だったので清水のSWEN
にユニフレームの2015年カタログをもら
いに行ってきました。
晴れていれば近場で久しぶりのテントを
出しつつデイキャンなんて思っていたの
ですが残念です。
せっかく清水まできたので前々から欲し
かったシェラカップをゲット!

うちのシェラカップ第一号はチャムスで
した〜。これからちょっとずつ買い足し
ていこうと思います。
でもシェラカップっていまいち使い道が
わかりませんwみなさんどんな使い方し
てるんでしょうか?
話はそれましたが本当の目的のカタログ
ゲット!!

この中で自分が気になったものは


REVOラック
REVOユーザーとしては見逃せない一品
かもしれません。
メインポールを使用して三角形の棚が
4段。なんか使えそうですね。
メッシュになっているので洗い物の乾燥
はもちろん。様々な使い方ができそう
です。
収納サイズも

約33cm×約11cmとコンパクトです。
REVOラックとても気になりますね〜。
あと、コーヒー関連商品で

UFコーヒーミル
カタログでは情報がコンパクトだという
こととステンレス刃な事しかわかりませ
んがどうなんでしょう?

焚き火ロースター
特にコーヒー豆の焙煎用とは書いてあり
ませんがコーヒー関連のページに載って
るのでキャンプ場で生豆から焙煎してみ
ろってことですかね?w
見た感じ柄がのびたりコンパクトに収納
できたり重さも200gと軽量だし使い勝手
が良さそうですね。
ちなみに我が家は

銀杏煎り器
これ使ってます。
実際、コーヒーの焙煎では豆が入った
焙煎器を20から30分振り続けるので、
手がとても疲れますw
ちなみに重さが

313.5gで生豆が100〜200gなので合計で
約500gを振り続けることになります。
結構重労働ですw私はたま〜に焙煎します
が、お店でプロの方がいい豆をその豆に
あった焙煎方法で煎ったもののほうが断
然美味しいと思います。
なんか最後は話が脱線してしまいました
が結論はユニのラックがちょー気になっ
てます!!
おわり
から降るとの予報だったので清水のSWEN
にユニフレームの2015年カタログをもら
いに行ってきました。
晴れていれば近場で久しぶりのテントを
出しつつデイキャンなんて思っていたの
ですが残念です。
せっかく清水まできたので前々から欲し
かったシェラカップをゲット!

うちのシェラカップ第一号はチャムスで
した〜。これからちょっとずつ買い足し
ていこうと思います。
でもシェラカップっていまいち使い道が
わかりませんwみなさんどんな使い方し
てるんでしょうか?
話はそれましたが本当の目的のカタログ
ゲット!!

この中で自分が気になったものは


REVOラック
REVOユーザーとしては見逃せない一品
かもしれません。
メインポールを使用して三角形の棚が
4段。なんか使えそうですね。
メッシュになっているので洗い物の乾燥
はもちろん。様々な使い方ができそう
です。
収納サイズも

約33cm×約11cmとコンパクトです。
REVOラックとても気になりますね〜。
あと、コーヒー関連商品で

UFコーヒーミル
カタログでは情報がコンパクトだという
こととステンレス刃な事しかわかりませ
んがどうなんでしょう?

焚き火ロースター
特にコーヒー豆の焙煎用とは書いてあり
ませんがコーヒー関連のページに載って
るのでキャンプ場で生豆から焙煎してみ
ろってことですかね?w
見た感じ柄がのびたりコンパクトに収納
できたり重さも200gと軽量だし使い勝手
が良さそうですね。
ちなみに我が家は

銀杏煎り器
これ使ってます。
実際、コーヒーの焙煎では豆が入った
焙煎器を20から30分振り続けるので、
手がとても疲れますw
ちなみに重さが

313.5gで生豆が100〜200gなので合計で
約500gを振り続けることになります。
結構重労働ですw私はたま〜に焙煎します
が、お店でプロの方がいい豆をその豆に
あった焙煎方法で煎ったもののほうが断
然美味しいと思います。
なんか最後は話が脱線してしまいました
が結論はユニのラックがちょー気になっ
てます!!
おわり
2014年10月27日
第29回静岡矯正展
昨日は近所の刑務官さんからのお誘いで
妻が矯正展に行きました。刑務所の作業
場で作られた木工製品などの販売をする
とのことでした。
自分は子供の面倒をうちでみているつも
りでしたが、妻から電話で
『キャンプに使えそうなものあるよ!』
その一言で静岡市の刑務所にむかいまし
た。

入り口でもクルマで結構並んでやっと中
に入れました。
色々な販売をされていて、飲食の屋台も
でてお祭りのようでした。
その中でキャンプに使えそうなものしか
見てなかったので写真もあまりとってま
せんが

鉄製の工作品のコーナーにバーベキュー
コンロが、、、
作りもしっかりしていて、また値段も安
い。左が4千円位、真ん中2千円位、鉄板
千円以下。

この折り畳み椅子もこの造りで2千円位。
その他、木箱やスノコ、折り畳みのゴミ
箱、木製の鍋敷きなどどれも破格の値段
でした。
昼に急に雨が降ったため、そこで撤退
となりました。
今回、木箱を2つGETしてきました。





この造りでこの値段はなかなかないと思
います。自分で作ったとしても、材料で
結構しますしね。
がっしりしているので子供のベンチ代わ
りにもなりそうです。
キッチン用品を纏めてみました。

こちらはランタンや小物関係

もっと買ってくれば良かった、、、
これまでホムセンのケースに入っていた
ものが収まりました。
あと蜜蝋ワックスなんかで塗れば見た目
ももっと良くなるかな。
妻が矯正展に行きました。刑務所の作業
場で作られた木工製品などの販売をする
とのことでした。
自分は子供の面倒をうちでみているつも
りでしたが、妻から電話で
『キャンプに使えそうなものあるよ!』
その一言で静岡市の刑務所にむかいまし
た。

入り口でもクルマで結構並んでやっと中
に入れました。
色々な販売をされていて、飲食の屋台も
でてお祭りのようでした。
その中でキャンプに使えそうなものしか
見てなかったので写真もあまりとってま
せんが

鉄製の工作品のコーナーにバーベキュー
コンロが、、、
作りもしっかりしていて、また値段も安
い。左が4千円位、真ん中2千円位、鉄板
千円以下。

この折り畳み椅子もこの造りで2千円位。
その他、木箱やスノコ、折り畳みのゴミ
箱、木製の鍋敷きなどどれも破格の値段
でした。
昼に急に雨が降ったため、そこで撤退
となりました。
今回、木箱を2つGETしてきました。





この造りでこの値段はなかなかないと思
います。自分で作ったとしても、材料で
結構しますしね。
がっしりしているので子供のベンチ代わ
りにもなりそうです。
キッチン用品を纏めてみました。

こちらはランタンや小物関係

もっと買ってくれば良かった、、、
これまでホムセンのケースに入っていた
ものが収まりました。
あと蜜蝋ワックスなんかで塗れば見た目
ももっと良くなるかな。
2014年10月26日
冬支度?②〜雪峰祭2014
昨日は天気も良く暑い位でしたが皆さん
出撃中の方もいるでしょうか?
わたくしテツはといいますと、午前中は
友人が来月結婚するので余興のダンスの
練習をしておりました。20代だったらま
だしも、今ではチョットしたダンスでも
足腰にきてしまいます。改めて運動不足
を実感させられました。
午後は、静岡市にあるSWENさんのスノピ
ショップの雪峰祭を覗いてきました。


午後からの出発だったので限定のナルゲ
ンボトルなんかは完売していました。
あと、B級品のランドロックやアメドが
定価の20%offで販売していました。
スノピカード持ってないので抽選会は
参加できませんでしたが、
ノベルティの


『SANJO KAJI YALL』
アンケートに答えて

雪峰祭ステッカー
ゲット‼️
いただいたのでスノピのソリステ20を
申し訳程度で購入させていただきまし
た。

ソリッドステーク ほおずきが欲しかった
のですが、高いので今回は見送りまし
た。

消費税も入れると9000円超、、、
でもテント内のリビングにとても使い勝
手良さそうですね。
その他、冬支度とは全く関係ありません
が

コールマン ハンギングチェーン
まだどこに取り付けて、何を掛けるかも
想像つきませんが何か役に立ちそうなの
で、、、これから使い道考えますw

コールマン ハンギングドライネット
皆さんお使いのネット、やっと購入しま
した。これまで洗い物の置き場に困りま
したがやっと解決しそうです。


オピネル ステンレスナイフ♯8
キャンプのたびにうちの包丁持ち出すの
もどうかと思ったのと、キャンプの料理
はワイルドにナイフで、、、w
あと、寒くないようにあったかそうな
パンツを購入しました。
あとは一酸化炭素警報機とチビペグを
購入して次回キャンプに備えたいと思い
ます。
出撃中の方もいるでしょうか?
わたくしテツはといいますと、午前中は
友人が来月結婚するので余興のダンスの
練習をしておりました。20代だったらま
だしも、今ではチョットしたダンスでも
足腰にきてしまいます。改めて運動不足
を実感させられました。
午後は、静岡市にあるSWENさんのスノピ
ショップの雪峰祭を覗いてきました。


午後からの出発だったので限定のナルゲ
ンボトルなんかは完売していました。
あと、B級品のランドロックやアメドが
定価の20%offで販売していました。
スノピカード持ってないので抽選会は
参加できませんでしたが、
ノベルティの


『SANJO KAJI YALL』
アンケートに答えて

雪峰祭ステッカー
ゲット‼️
いただいたのでスノピのソリステ20を
申し訳程度で購入させていただきまし
た。

ソリッドステーク ほおずきが欲しかった
のですが、高いので今回は見送りまし
た。

スノーピーク(snow peak) ほおずき
消費税も入れると9000円超、、、
でもテント内のリビングにとても使い勝
手良さそうですね。
その他、冬支度とは全く関係ありません
が

コールマン ハンギングチェーン
まだどこに取り付けて、何を掛けるかも
想像つきませんが何か役に立ちそうなの
で、、、これから使い道考えますw

コールマン ハンギングドライネット
皆さんお使いのネット、やっと購入しま
した。これまで洗い物の置き場に困りま
したがやっと解決しそうです。


オピネル ステンレスナイフ♯8
キャンプのたびにうちの包丁持ち出すの
もどうかと思ったのと、キャンプの料理
はワイルドにナイフで、、、w
あと、寒くないようにあったかそうな
パンツを購入しました。
あとは一酸化炭素警報機とチビペグを
購入して次回キャンプに備えたいと思い
ます。
2014年10月25日
冬支度① 〜アプトいちしろキャンプ場出撃準備
11月8-9日で川根にあるアプトいちしろ
キャンプ場に出撃します。
だいぶ寒くなってきたので冬支度もかね
て準備の真っ最中です。
まず、ヴェレーロ5のアクセサリーから
ご紹介。
インナーテントの下にひくマットは


ヴェレーロ5購入で金欠状態なので、PVC
じゃない普通のマルチシートで(-。-;
グランドマットもかなり高価だったので
取り敢えず大きさは合いませんが、REVO
ルーム4のマットで、、、w

実際のヴェレーロ5専用グランドマットは
このサイズ。

REVOルーム4のフロアマットはこのサイ
ズ

テントの幅の一番広い部分はREVOルーム
のマットの方が60cm位広いですがそれ以
外は似た感じで使えそうですね。
ペグは張り綱8本はソリステ30を使用しま
す。

ヘッドの部分を100均で買ったホワイトの
アクリルスプレーで塗装してみました^ ^

乾いてマスキングテープを外し完成!
使っているうちに剥がれてきたらまた
塗装すればいいですね。
セルフスタンディングテープ用の8本は
ソリステ20、コールマン スチールソリッ
ドペグ20cmで。
スカート部には

20本程購入予定です。
暖房器具は

ニッセン SS-6
去年芯も交換したので絶好調です。
玄関でホコリを被っていたので掃除だけ
しました。
幕内にストーブインするので一酸化炭素
警報機も購入予定です。
今日は雪峰祭なので午後チョットSWEN
を覗きにいってこようかと思います。
キャンプ場に出撃します。
だいぶ寒くなってきたので冬支度もかね
て準備の真っ最中です。
まず、ヴェレーロ5のアクセサリーから
ご紹介。
インナーテントの下にひくマットは

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) PVCマルチシート ヴェレーロ5用

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) マルチシート ヴェレーロ5用
ヴェレーロ5購入で金欠状態なので、PVC
じゃない普通のマルチシートで(-。-;
グランドマットもかなり高価だったので
取り敢えず大きさは合いませんが、REVO
ルーム4のマットで、、、w

ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 フロアマット
実際のヴェレーロ5専用グランドマットは
このサイズ。

REVOルーム4のフロアマットはこのサイ
ズ

テントの幅の一番広い部分はREVOルーム
のマットの方が60cm位広いですがそれ以
外は似た感じで使えそうですね。
ペグは張り綱8本はソリステ30を使用しま
す。

ヘッドの部分を100均で買ったホワイトの
アクリルスプレーで塗装してみました^ ^

乾いてマスキングテープを外し完成!
使っているうちに剥がれてきたらまた
塗装すればいいですね。
セルフスタンディングテープ用の8本は
ソリステ20、コールマン スチールソリッ
ドペグ20cmで。
スカート部には

ユニフレーム(UNIFLAME) ステンレスペグ 1本
20本程購入予定です。
暖房器具は

ニッセン SS-6
去年芯も交換したので絶好調です。
玄関でホコリを被っていたので掃除だけ
しました。
幕内にストーブインするので一酸化炭素
警報機も購入予定です。
今日は雪峰祭なので午後チョットSWEN
を覗きにいってこようかと思います。
2014年10月19日
ヴェレーロ5試し張りinくのわき
今日はくのわき親水公園キャンプ場に
ヴェレーロ5の試し張りを兼ねて友人
とデイキャンプに行ってきました。
今日の主役はコチラ

今更ですがバディ制度使ってみました。
これまで使い方がよくわからず、調べも
してませんでしたが簡単に商品紹介がで
き、ブログがみやすくなるかなと思い使
うことにしました。
朝、9時にうちを出発。友人宅、スーパー
に立ち寄り一路くのわきへ、、、
うちからくのわき親水公園キャンプ場ま
では約一時間ほどの道のりです。
途中、くのわきの手前に車道と線路が直
線で並走する区間がありまして、丁度SL
が走っていてSLと並走することができま
した。タイミングを合わせないとなかな
か並走できないので子供達もとても興奮
してました^ ^
そんなこんなでくのわき親水公園キャン
プ場に到着。
くのわきのHPはコチラ
今回は自分、友人、小1が2人、幼稚園児
が2人で車2台、デイキャンプでテント1張
りです。
大人300円、小人150円、駐車代300円、
デイでテントひと張り1000円です。
合計2500円でした。
幼稚園児は無料です。
天気の良い土日でしたのでグルキャンの
方もいて大盛況でした^ ^
取り敢えず場内を一回りして管理棟に一
番近いサイトが一角空いていたので隣の
方に一言いって設営開始します。
まずセルフスタンディングテープを設置
します。

内側2本を丸カンに繋いで4隅を仮ペグし
ます。
説明書にはよじれを無くせと書いてあり
ましたが結構よじれてましたw
問題無さそうだったのでそのままです。

内側のテープのが少し長く、全体が樽型
になります。まだここでは内側のテープ
は仮ペグしてません。
次にポールを繋ぎ合わせスタンディング
テープの上に置きます。


ここでAポールとBポールを連結させ忘れ
ていて立ち上げながら連結したら大変で
した。

なんとかフレームが立ち上がりました。
スタンディングテープにクリップのよう
なものがついているのでポールの先端を
刺し込みます。
ここまで10分程。
次にフライシートを被せます。

図の様に友人と前後からフライシートを
被せます。その後スタンディングテープ
の丸カンにフライシートのSフックをか
けておきます。
本当は一人で来る予定だったので一人だ
ったらかなりきつかったと思います。

まだヨレヨレですがカタチになってきま
した。風もそよ風程度だったので全く問
題ありませんでした。強風時は立てたく
ないかもw
次に天井の3本のポールをフレームにとり
つけて、マジックテープをフレームに巻
きつけます。

写真ないですがポールBに連結する為のオ
スがついているので前後に少し長めのポ
ール、中央は少し短めのポールを刺して
いきます。
次にフライシートのマジックテープをフ
レームに巻きつけます。30箇所ほどあり
ます。幕内は締め切った状態で物凄く暑い
です。
その後フライシートのSフックのベルトの
長さを調節しピンと張ります。
今回はインナーテントとライナーシート
は付けずに全体をリビングとして使用し
た為、説明書だけ載せておきます。
インナーテント取り付け

ライナーシート取り付け

ライナーシート取り付け前にテントの補
強をします。

張り綱を8本取り付けペグダウンします。
あとスカートもペグダウンして完成!
大体2人で30〜40分くらいかかりました。
インナーやライナーシートまでつければ
1時間位ですかね。





いい天気だったので全面メッシュにしま
した。
レイアウトはこんな感じにしました。

コールマンのリビングフロアシートもピ
ッタリ!インナーテント入れてもリビン
グ全面に収まりました。

この360でかなりでかいです。
仕様で335cm✖️335cmでしたがピッタリ
でした。
お昼には設営が完了したので、みんなで
カップラとおむすびを食べました。
おむすびも沢山作ってきたけどあっと言
う間に完食!
お昼にはお隣さんも撤収をしておられて
お声をかけていただきました。
ノンブロガーさんのようでしたが、昨年
から始めたようで自分と同じREVOタープ
を使用されていて、2ルームテントも検討
されているとのことでした。
あと、来週行くアプトいちしろキャンプ
場にも行ったみたいでサイトの様子など
お話を聞くことができました。
昼食後は河原にいって水切りしたりバッ
タ捕まえたり、何故か砂遊びしてまし
た。サイトに戻ってからは遊具で遊んで
る間に少しずつ片付け開始。



最後に撤収完了

来た時よりも美しく!
モットーですw
今回試し張りをして初めてのヴェレーロ
とご対面でしたが、全く文句のつけよう
がありませんでした。
敢えて言うならやはり設営が一人だと大
変だという事。妻には設営手伝うよう念
押ししときましたw
来月はアプトいちしろキャンプ場
区画サイトもヴェレーロ収まりそうなの
で冬支度もしっかりして楽しみたいと思
います。
長くなりましたが最後までお付き合い
ありがとうございました!
ヴェレーロ5の試し張りを兼ねて友人
とデイキャンプに行ってきました。
今日の主役はコチラ

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェレーロ5
今更ですがバディ制度使ってみました。
これまで使い方がよくわからず、調べも
してませんでしたが簡単に商品紹介がで
き、ブログがみやすくなるかなと思い使
うことにしました。
朝、9時にうちを出発。友人宅、スーパー
に立ち寄り一路くのわきへ、、、
うちからくのわき親水公園キャンプ場ま
では約一時間ほどの道のりです。
途中、くのわきの手前に車道と線路が直
線で並走する区間がありまして、丁度SL
が走っていてSLと並走することができま
した。タイミングを合わせないとなかな
か並走できないので子供達もとても興奮
してました^ ^
そんなこんなでくのわき親水公園キャン
プ場に到着。
くのわきのHPはコチラ
今回は自分、友人、小1が2人、幼稚園児
が2人で車2台、デイキャンプでテント1張
りです。
大人300円、小人150円、駐車代300円、
デイでテントひと張り1000円です。
合計2500円でした。
幼稚園児は無料です。
天気の良い土日でしたのでグルキャンの
方もいて大盛況でした^ ^
取り敢えず場内を一回りして管理棟に一
番近いサイトが一角空いていたので隣の
方に一言いって設営開始します。
まずセルフスタンディングテープを設置
します。

内側2本を丸カンに繋いで4隅を仮ペグし
ます。
説明書にはよじれを無くせと書いてあり
ましたが結構よじれてましたw
問題無さそうだったのでそのままです。

内側のテープのが少し長く、全体が樽型
になります。まだここでは内側のテープ
は仮ペグしてません。
次にポールを繋ぎ合わせスタンディング
テープの上に置きます。


ここでAポールとBポールを連結させ忘れ
ていて立ち上げながら連結したら大変で
した。

なんとかフレームが立ち上がりました。
スタンディングテープにクリップのよう
なものがついているのでポールの先端を
刺し込みます。
ここまで10分程。
次にフライシートを被せます。

図の様に友人と前後からフライシートを
被せます。その後スタンディングテープ
の丸カンにフライシートのSフックをか
けておきます。
本当は一人で来る予定だったので一人だ
ったらかなりきつかったと思います。

まだヨレヨレですがカタチになってきま
した。風もそよ風程度だったので全く問
題ありませんでした。強風時は立てたく
ないかもw
次に天井の3本のポールをフレームにとり
つけて、マジックテープをフレームに巻
きつけます。

写真ないですがポールBに連結する為のオ
スがついているので前後に少し長めのポ
ール、中央は少し短めのポールを刺して
いきます。
次にフライシートのマジックテープをフ
レームに巻きつけます。30箇所ほどあり
ます。幕内は締め切った状態で物凄く暑い
です。
その後フライシートのSフックのベルトの
長さを調節しピンと張ります。
今回はインナーテントとライナーシート
は付けずに全体をリビングとして使用し
た為、説明書だけ載せておきます。
インナーテント取り付け

ライナーシート取り付け

ライナーシート取り付け前にテントの補
強をします。

張り綱を8本取り付けペグダウンします。
あとスカートもペグダウンして完成!
大体2人で30〜40分くらいかかりました。
インナーやライナーシートまでつければ
1時間位ですかね。





いい天気だったので全面メッシュにしま
した。
レイアウトはこんな感じにしました。

コールマンのリビングフロアシートもピ
ッタリ!インナーテント入れてもリビン
グ全面に収まりました。

Coleman(コールマン) リビングレジャーシート300
この360でかなりでかいです。
仕様で335cm✖️335cmでしたがピッタリ
でした。
お昼には設営が完了したので、みんなで
カップラとおむすびを食べました。
おむすびも沢山作ってきたけどあっと言
う間に完食!
お昼にはお隣さんも撤収をしておられて
お声をかけていただきました。
ノンブロガーさんのようでしたが、昨年
から始めたようで自分と同じREVOタープ
を使用されていて、2ルームテントも検討
されているとのことでした。
あと、来週行くアプトいちしろキャンプ
場にも行ったみたいでサイトの様子など
お話を聞くことができました。
昼食後は河原にいって水切りしたりバッ
タ捕まえたり、何故か砂遊びしてまし
た。サイトに戻ってからは遊具で遊んで
る間に少しずつ片付け開始。



最後に撤収完了

来た時よりも美しく!
モットーですw
今回試し張りをして初めてのヴェレーロ
とご対面でしたが、全く文句のつけよう
がありませんでした。
敢えて言うならやはり設営が一人だと大
変だという事。妻には設営手伝うよう念
押ししときましたw
来月はアプトいちしろキャンプ場
区画サイトもヴェレーロ収まりそうなの
で冬支度もしっかりして楽しみたいと思
います。
長くなりましたが最後までお付き合い
ありがとうございました!