2014年10月19日
ヴェレーロ5試し張りinくのわき
今日はくのわき親水公園キャンプ場に
ヴェレーロ5の試し張りを兼ねて友人
とデイキャンプに行ってきました。
今日の主役はコチラ

今更ですがバディ制度使ってみました。
これまで使い方がよくわからず、調べも
してませんでしたが簡単に商品紹介がで
き、ブログがみやすくなるかなと思い使
うことにしました。
朝、9時にうちを出発。友人宅、スーパー
に立ち寄り一路くのわきへ、、、
うちからくのわき親水公園キャンプ場ま
では約一時間ほどの道のりです。
途中、くのわきの手前に車道と線路が直
線で並走する区間がありまして、丁度SL
が走っていてSLと並走することができま
した。タイミングを合わせないとなかな
か並走できないので子供達もとても興奮
してました^ ^
そんなこんなでくのわき親水公園キャン
プ場に到着。
くのわきのHPはコチラ
今回は自分、友人、小1が2人、幼稚園児
が2人で車2台、デイキャンプでテント1張
りです。
大人300円、小人150円、駐車代300円、
デイでテントひと張り1000円です。
合計2500円でした。
幼稚園児は無料です。
天気の良い土日でしたのでグルキャンの
方もいて大盛況でした^ ^
取り敢えず場内を一回りして管理棟に一
番近いサイトが一角空いていたので隣の
方に一言いって設営開始します。
まずセルフスタンディングテープを設置
します。

内側2本を丸カンに繋いで4隅を仮ペグし
ます。
説明書にはよじれを無くせと書いてあり
ましたが結構よじれてましたw
問題無さそうだったのでそのままです。

内側のテープのが少し長く、全体が樽型
になります。まだここでは内側のテープ
は仮ペグしてません。
次にポールを繋ぎ合わせスタンディング
テープの上に置きます。


ここでAポールとBポールを連結させ忘れ
ていて立ち上げながら連結したら大変で
した。

なんとかフレームが立ち上がりました。
スタンディングテープにクリップのよう
なものがついているのでポールの先端を
刺し込みます。
ここまで10分程。
次にフライシートを被せます。

図の様に友人と前後からフライシートを
被せます。その後スタンディングテープ
の丸カンにフライシートのSフックをか
けておきます。
本当は一人で来る予定だったので一人だ
ったらかなりきつかったと思います。

まだヨレヨレですがカタチになってきま
した。風もそよ風程度だったので全く問
題ありませんでした。強風時は立てたく
ないかもw
次に天井の3本のポールをフレームにとり
つけて、マジックテープをフレームに巻
きつけます。

写真ないですがポールBに連結する為のオ
スがついているので前後に少し長めのポ
ール、中央は少し短めのポールを刺して
いきます。
次にフライシートのマジックテープをフ
レームに巻きつけます。30箇所ほどあり
ます。幕内は締め切った状態で物凄く暑い
です。
その後フライシートのSフックのベルトの
長さを調節しピンと張ります。
今回はインナーテントとライナーシート
は付けずに全体をリビングとして使用し
た為、説明書だけ載せておきます。
インナーテント取り付け

ライナーシート取り付け

ライナーシート取り付け前にテントの補
強をします。

張り綱を8本取り付けペグダウンします。
あとスカートもペグダウンして完成!
大体2人で30〜40分くらいかかりました。
インナーやライナーシートまでつければ
1時間位ですかね。





いい天気だったので全面メッシュにしま
した。
レイアウトはこんな感じにしました。

コールマンのリビングフロアシートもピ
ッタリ!インナーテント入れてもリビン
グ全面に収まりました。

この360でかなりでかいです。
仕様で335cm✖️335cmでしたがピッタリ
でした。
お昼には設営が完了したので、みんなで
カップラとおむすびを食べました。
おむすびも沢山作ってきたけどあっと言
う間に完食!
お昼にはお隣さんも撤収をしておられて
お声をかけていただきました。
ノンブロガーさんのようでしたが、昨年
から始めたようで自分と同じREVOタープ
を使用されていて、2ルームテントも検討
されているとのことでした。
あと、来週行くアプトいちしろキャンプ
場にも行ったみたいでサイトの様子など
お話を聞くことができました。
昼食後は河原にいって水切りしたりバッ
タ捕まえたり、何故か砂遊びしてまし
た。サイトに戻ってからは遊具で遊んで
る間に少しずつ片付け開始。



最後に撤収完了

来た時よりも美しく!
モットーですw
今回試し張りをして初めてのヴェレーロ
とご対面でしたが、全く文句のつけよう
がありませんでした。
敢えて言うならやはり設営が一人だと大
変だという事。妻には設営手伝うよう念
押ししときましたw
来月はアプトいちしろキャンプ場
区画サイトもヴェレーロ収まりそうなの
で冬支度もしっかりして楽しみたいと思
います。
長くなりましたが最後までお付き合い
ありがとうございました!
ヴェレーロ5の試し張りを兼ねて友人
とデイキャンプに行ってきました。
今日の主役はコチラ

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェレーロ5
今更ですがバディ制度使ってみました。
これまで使い方がよくわからず、調べも
してませんでしたが簡単に商品紹介がで
き、ブログがみやすくなるかなと思い使
うことにしました。
朝、9時にうちを出発。友人宅、スーパー
に立ち寄り一路くのわきへ、、、
うちからくのわき親水公園キャンプ場ま
では約一時間ほどの道のりです。
途中、くのわきの手前に車道と線路が直
線で並走する区間がありまして、丁度SL
が走っていてSLと並走することができま
した。タイミングを合わせないとなかな
か並走できないので子供達もとても興奮
してました^ ^
そんなこんなでくのわき親水公園キャン
プ場に到着。
くのわきのHPはコチラ
今回は自分、友人、小1が2人、幼稚園児
が2人で車2台、デイキャンプでテント1張
りです。
大人300円、小人150円、駐車代300円、
デイでテントひと張り1000円です。
合計2500円でした。
幼稚園児は無料です。
天気の良い土日でしたのでグルキャンの
方もいて大盛況でした^ ^
取り敢えず場内を一回りして管理棟に一
番近いサイトが一角空いていたので隣の
方に一言いって設営開始します。
まずセルフスタンディングテープを設置
します。

内側2本を丸カンに繋いで4隅を仮ペグし
ます。
説明書にはよじれを無くせと書いてあり
ましたが結構よじれてましたw
問題無さそうだったのでそのままです。

内側のテープのが少し長く、全体が樽型
になります。まだここでは内側のテープ
は仮ペグしてません。
次にポールを繋ぎ合わせスタンディング
テープの上に置きます。


ここでAポールとBポールを連結させ忘れ
ていて立ち上げながら連結したら大変で
した。

なんとかフレームが立ち上がりました。
スタンディングテープにクリップのよう
なものがついているのでポールの先端を
刺し込みます。
ここまで10分程。
次にフライシートを被せます。

図の様に友人と前後からフライシートを
被せます。その後スタンディングテープ
の丸カンにフライシートのSフックをか
けておきます。
本当は一人で来る予定だったので一人だ
ったらかなりきつかったと思います。

まだヨレヨレですがカタチになってきま
した。風もそよ風程度だったので全く問
題ありませんでした。強風時は立てたく
ないかもw
次に天井の3本のポールをフレームにとり
つけて、マジックテープをフレームに巻
きつけます。

写真ないですがポールBに連結する為のオ
スがついているので前後に少し長めのポ
ール、中央は少し短めのポールを刺して
いきます。
次にフライシートのマジックテープをフ
レームに巻きつけます。30箇所ほどあり
ます。幕内は締め切った状態で物凄く暑い
です。
その後フライシートのSフックのベルトの
長さを調節しピンと張ります。
今回はインナーテントとライナーシート
は付けずに全体をリビングとして使用し
た為、説明書だけ載せておきます。
インナーテント取り付け

ライナーシート取り付け

ライナーシート取り付け前にテントの補
強をします。

張り綱を8本取り付けペグダウンします。
あとスカートもペグダウンして完成!
大体2人で30〜40分くらいかかりました。
インナーやライナーシートまでつければ
1時間位ですかね。





いい天気だったので全面メッシュにしま
した。
レイアウトはこんな感じにしました。

コールマンのリビングフロアシートもピ
ッタリ!インナーテント入れてもリビン
グ全面に収まりました。

Coleman(コールマン) リビングレジャーシート300
この360でかなりでかいです。
仕様で335cm✖️335cmでしたがピッタリ
でした。
お昼には設営が完了したので、みんなで
カップラとおむすびを食べました。
おむすびも沢山作ってきたけどあっと言
う間に完食!
お昼にはお隣さんも撤収をしておられて
お声をかけていただきました。
ノンブロガーさんのようでしたが、昨年
から始めたようで自分と同じREVOタープ
を使用されていて、2ルームテントも検討
されているとのことでした。
あと、来週行くアプトいちしろキャンプ
場にも行ったみたいでサイトの様子など
お話を聞くことができました。
昼食後は河原にいって水切りしたりバッ
タ捕まえたり、何故か砂遊びしてまし
た。サイトに戻ってからは遊具で遊んで
る間に少しずつ片付け開始。



最後に撤収完了

来た時よりも美しく!
モットーですw
今回試し張りをして初めてのヴェレーロ
とご対面でしたが、全く文句のつけよう
がありませんでした。
敢えて言うならやはり設営が一人だと大
変だという事。妻には設営手伝うよう念
押ししときましたw
来月はアプトいちしろキャンプ場
区画サイトもヴェレーロ収まりそうなの
で冬支度もしっかりして楽しみたいと思
います。
長くなりましたが最後までお付き合い
ありがとうございました!
この記事へのコメント
こんばんは!
初張り、おめでとうございます!(^-^)/
ヴェレーロ、イイですね…リビングが広いので寒い冬でもゆったり過ごせますね…センターにも出入り口が有るのが使い勝手良さそうですね!
次の出撃が楽しみですね!o(^▽^)o
初張り、おめでとうございます!(^-^)/
ヴェレーロ、イイですね…リビングが広いので寒い冬でもゆったり過ごせますね…センターにも出入り口が有るのが使い勝手良さそうですね!
次の出撃が楽しみですね!o(^▽^)o
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月19日 21:46

はじめまして~
ヴェレーロいいですよね~
私も9月に購入したのですが、天候や行事続きで未だ出撃出来ていません。
設営の仕方など参考にさせて下さい♪
ヴェレーロいいですよね~
私も9月に購入したのですが、天候や行事続きで未だ出撃出来ていません。
設営の仕方など参考にさせて下さい♪
Posted by りんたく
at 2014年10月19日 22:20

ヴェレーロ、広いし出入口も多くて使い勝手が良さそうですね!
大きいだけに設営は一苦労かも知れないですが、
かっこいいっす(^^)
しかしくわのき親水公園、SLも見れて、川遊びもできて良いところですね。子供も楽しんでキャンプできそう(笑)
大きいだけに設営は一苦労かも知れないですが、
かっこいいっす(^^)
しかしくわのき親水公園、SLも見れて、川遊びもできて良いところですね。子供も楽しんでキャンプできそう(笑)
Posted by Jaburo
at 2014年10月20日 00:45

おはようございまーす!
ヴェレーロ5初張り、おめでとうございまーす!(^^)
広くて良いでしょー!
設営はすぐ慣れますよ!♪
これに薪スト入れて冬キャン・・・・夢が広がりますね!☆
ヴェレーロ5初張り、おめでとうございまーす!(^^)
広くて良いでしょー!
設営はすぐ慣れますよ!♪
これに薪スト入れて冬キャン・・・・夢が広がりますね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年10月20日 05:27

おはようございます。
初張りおめでとうございます。
広いですね〜
ティエラも広く感じましたが、さらに
広そうでほんとゆったりと出来そう(^O^)
家のティエラと並べて張りましょう(⌒▽⌒)
初張りおめでとうございます。
広いですね〜
ティエラも広く感じましたが、さらに
広そうでほんとゆったりと出来そう(^O^)
家のティエラと並べて張りましょう(⌒▽⌒)
Posted by daikiane at 2014年10月20日 07:32
ピーチマウンテンさん
ありがとうございます!
リビング全体にシートがひけて当分
お座敷仕様でいくつもりです。
サイトに合わせて入り口も変えられて
便利そうです。
去年の11月はオープンタープで寒かっ
たですが今回は幕内でぬくぬくする
つもりです^ ^
ありがとうございます!
リビング全体にシートがひけて当分
お座敷仕様でいくつもりです。
サイトに合わせて入り口も変えられて
便利そうです。
去年の11月はオープンタープで寒かっ
たですが今回は幕内でぬくぬくする
つもりです^ ^
Posted by tetsu800
at 2014年10月20日 16:47

りんたくさん
ヴェレーロユーザー結構いて心強いです。
私もまだまだわからないことだらけなの
で色々参考にさせて貰ってます^ ^
また、りんたくさんのブログにもお邪魔
させてもらいますね^ ^
ヴェレーロユーザー結構いて心強いです。
私もまだまだわからないことだらけなの
で色々参考にさせて貰ってます^ ^
また、りんたくさんのブログにもお邪魔
させてもらいますね^ ^
Posted by tetsu800
at 2014年10月20日 16:50

Jaburoさん
2人いればさほど苦労はないと思いますが
1人でたてると思うと、、、
キャンプではほぼ設営は1人でやるのですがこればかりは妻に手伝ってもらいます。
くのわきフリーサイトがとても広々とし
た芝生でほんといいところですよー^ ^
怖そうな吊り橋もありますよーw
2人いればさほど苦労はないと思いますが
1人でたてると思うと、、、
キャンプではほぼ設営は1人でやるのですがこればかりは妻に手伝ってもらいます。
くのわきフリーサイトがとても広々とし
た芝生でほんといいところですよー^ ^
怖そうな吊り橋もありますよーw
Posted by tetsu800
at 2014年10月20日 16:56

TORIPAPAさん
ヴェレーロ買って良かったです^ ^
広々していて家族4人には十分ですね。
取り敢えず張り綱はソリステ30、SST
はソリステ20、スカートはユニのチビ
ペグあたりに変更しようと思います。
来月はストーブでぬくぬくしてきます。
薪ストもいつかインしたいですね^ ^
ヴェレーロ買って良かったです^ ^
広々していて家族4人には十分ですね。
取り敢えず張り綱はソリステ30、SST
はソリステ20、スカートはユニのチビ
ペグあたりに変更しようと思います。
来月はストーブでぬくぬくしてきます。
薪ストもいつかインしたいですね^ ^
Posted by tetsu800
at 2014年10月20日 17:03

daikianeさん
ありがとうございます^ ^
縦の長さがかなり長く感じました。
インナー入れてないので土地があまっ
ちゃってますねw
是非ならべさせて下さい^ ^
ありがとうございます^ ^
縦の長さがかなり長く感じました。
インナー入れてないので土地があまっ
ちゃってますねw
是非ならべさせて下さい^ ^
Posted by tetsu800
at 2014年10月20日 17:07

はじめまして!
ひじきさんの所でお見掛けして、お邪魔しちゃいました(^^;
と言うのも、自分も昨日くのわきでデイキャンしてまして、多分お見掛けしてたと思います
!
静岡市在住なので、またお会いする機会がありましたらご挨拶させて下さい。
良かったらお気に入りに入れさせてもらって良いですか?
宜しくお願い致します。
ひじきさんの所でお見掛けして、お邪魔しちゃいました(^^;
と言うのも、自分も昨日くのわきでデイキャンしてまして、多分お見掛けしてたと思います
!
静岡市在住なので、またお会いする機会がありましたらご挨拶させて下さい。
良かったらお気に入りに入れさせてもらって良いですか?
宜しくお願い致します。
Posted by issey
at 2014年10月20日 19:27

isseyさん
初めましてー。
一番管理棟寄りにいましたー。
帰りにぐるっと回っていったので多分
サイトみてますね^ ^
実はニアミス2回目ですよね。
前、ハヤブサさんのアトラスの試し張り
の時、みにいってたのでw
こちらこそ機会がありましたら宜しく
お願いします。
私もお気に入り登録させていただきま
すね^ ^
初めましてー。
一番管理棟寄りにいましたー。
帰りにぐるっと回っていったので多分
サイトみてますね^ ^
実はニアミス2回目ですよね。
前、ハヤブサさんのアトラスの試し張り
の時、みにいってたのでw
こちらこそ機会がありましたら宜しく
お願いします。
私もお気に入り登録させていただきま
すね^ ^
Posted by tetsu800
at 2014年10月20日 19:49

初張りおめでとうございます♪
ツールームは1人だと設営が少したいへんですが、それと引き換えに得られる快適性は抜群ですよね(^ー゜)
くのわきは冬は特に突風がきたりするので、設営時は気をつけてくださいね♪
ツールームは1人だと設営が少したいへんですが、それと引き換えに得られる快適性は抜群ですよね(^ー゜)
くのわきは冬は特に突風がきたりするので、設営時は気をつけてくださいね♪
Posted by ハヤブサ
at 2014年10月21日 10:34

ハヤブサさん
ありがとうございます!
幕を被せるのは大変でしたが、2人なら
なんとかなりそうです。
日曜日は少し暑かったのでフルメッシュ
で快適に過ごせました。
風が強い時は気をつけますね!
ありがとうございます!
幕を被せるのは大変でしたが、2人なら
なんとかなりそうです。
日曜日は少し暑かったのでフルメッシュ
で快適に過ごせました。
風が強い時は気をつけますね!
Posted by tetsu800
at 2014年10月21日 13:44

こんばんは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
すげぇ勢いで更新されてたのか、定期購読のメールがバンバン入ってました(笑)
まずは、初張りご苦労さまでしたm(_ _)m
にしても、いいですねぇ〜\(^o^)/
カッコいいなぁ〜スカート部分もばっちり付いてるから冬キャンでも、大活躍間違いなしですね( ´ ▽ ` )
迷われて買われた様ですが、迷っただけの価値はありそうな、素晴らしい幕ですねぇ( ̄▽ ̄)
すげぇ勢いで更新されてたのか、定期購読のメールがバンバン入ってました(笑)
まずは、初張りご苦労さまでしたm(_ _)m
にしても、いいですねぇ〜\(^o^)/
カッコいいなぁ〜スカート部分もばっちり付いてるから冬キャンでも、大活躍間違いなしですね( ´ ▽ ` )
迷われて買われた様ですが、迷っただけの価値はありそうな、素晴らしい幕ですねぇ( ̄▽ ̄)
Posted by spare ri部
at 2014年10月22日 00:27

よっちゃんさん
1ヶ月位ネタなかったのではりきって
ブログあげてましたw
今回暑かったのでスカート効果を実感
できませんでしたが、今年は12月まで
はキャンプしたいですね^ ^
足掛け半年位色々検討していたので、
テント来た時はとても嬉しかったです
ねぇ。
1ヶ月位ネタなかったのではりきって
ブログあげてましたw
今回暑かったのでスカート効果を実感
できませんでしたが、今年は12月まで
はキャンプしたいですね^ ^
足掛け半年位色々検討していたので、
テント来た時はとても嬉しかったです
ねぇ。
Posted by tetsu800
at 2014年10月22日 10:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。