2014年07月26日
安倍川花火大会
今日は安倍川の花火大会。
今年は天気にも恵まれ、風も多少吹いて
いたので煙で花火がみえなくなるという
こともなく、最高の花火日和でした。
母の実家が安倍川の近くで、小学3年位
までそこに住んでいたこともあり、安倍
川花火大会は毎年みにきていました。
今は今は取り壊してしまい、空き地に
なっていたので、そこで花火をみること
にしました。
昼過ぎにきてタープはってみました。

汗だくになりながらなんとか設営完了!
土地が狭いので苦労しました。
夕方6時以降安倍川の周辺道路は立ち入り
禁止になってしまう為、一度うちに帰り
汗を洗い流し、妻、子供、母、祖母を
連れて実家跡地へむかいました。
花火は7時からなので、それまで持ち帰り
寿司なんか食べながら花火開始を待ちま
す。
とても暑かったので



子供の頃から使っていたカキ氷器。
まだ現役で使えました!
シロップを買い忘れてしまい。カルピス
の原液がけで。
写真撮り忘れた〜!
氷は冷蔵庫で作った氷だったので、少し
粒が粗かったです。板氷ならふわふわ
のカキ氷ができそう。
お腹も満たされたところで花火大会が
はじまりました。

ランタンもつけて。

子供達に花火をもっと間近でみせたかっ
たので、安倍川まで歩いて行ってみまし
た。

花火も凄いですが、人混みも凄かったw
すぐ手前の河原で打ち上げているので
とても迫力満点です!
9時前にクライマックスのスターマインが
あがり締めの尺玉があがって終了となり
ました。
その後、少しだけ子供に手持ち花火を
やらせてから撤収。
今年も花火見れて良かった。
明日からまた仕事、、、
月末は、家族で西湖テント村に夏休み
キャンプに行く予定です。それを励みに
お仕事がんばりまっす!!
今年は天気にも恵まれ、風も多少吹いて
いたので煙で花火がみえなくなるという
こともなく、最高の花火日和でした。
母の実家が安倍川の近くで、小学3年位
までそこに住んでいたこともあり、安倍
川花火大会は毎年みにきていました。
今は今は取り壊してしまい、空き地に
なっていたので、そこで花火をみること
にしました。
昼過ぎにきてタープはってみました。

汗だくになりながらなんとか設営完了!
土地が狭いので苦労しました。
夕方6時以降安倍川の周辺道路は立ち入り
禁止になってしまう為、一度うちに帰り
汗を洗い流し、妻、子供、母、祖母を
連れて実家跡地へむかいました。
花火は7時からなので、それまで持ち帰り
寿司なんか食べながら花火開始を待ちま
す。
とても暑かったので



子供の頃から使っていたカキ氷器。
まだ現役で使えました!
シロップを買い忘れてしまい。カルピス
の原液がけで。
写真撮り忘れた〜!
氷は冷蔵庫で作った氷だったので、少し
粒が粗かったです。板氷ならふわふわ
のカキ氷ができそう。
お腹も満たされたところで花火大会が
はじまりました。

ランタンもつけて。

子供達に花火をもっと間近でみせたかっ
たので、安倍川まで歩いて行ってみまし
た。

花火も凄いですが、人混みも凄かったw
すぐ手前の河原で打ち上げているので
とても迫力満点です!
9時前にクライマックスのスターマインが
あがり締めの尺玉があがって終了となり
ました。
その後、少しだけ子供に手持ち花火を
やらせてから撤収。
今年も花火見れて良かった。
明日からまた仕事、、、
月末は、家族で西湖テント村に夏休み
キャンプに行く予定です。それを励みに
お仕事がんばりまっす!!
2014年07月21日
2014年07月20日
西富士オートキャンプ場①
西富士オートキャンプ場に友人父子と
ダブル父子キャンしてきました。
19、20日の一泊二日でのキャンプとなり
ました。
行くことが決まった時はもう予約がいっ
ぱいでネットでキャンセルがでたところ
に予約をいれられました。
今年の3月頃に予約は全部うまってしまっ
たみたいですね。
西富士オートキャンプ場のHP
キャンプ場は富士山の近くですが林間の
キャンプ場ということもあり富士山は全
くみえませんが、森林の中にありとても
雰囲気は良かったです。
あと、区画の広さがネットで調べた時に
あまりよくわからなくていってみるまで
不安な状態でした。まぁ、行ってみれば
なんとかなるだろうって事で
初日のもようからご覧下さい。
続きを読む
ダブル父子キャンしてきました。
19、20日の一泊二日でのキャンプとなり
ました。
行くことが決まった時はもう予約がいっ
ぱいでネットでキャンセルがでたところ
に予約をいれられました。
今年の3月頃に予約は全部うまってしまっ
たみたいですね。
西富士オートキャンプ場のHP
キャンプ場は富士山の近くですが林間の
キャンプ場ということもあり富士山は全
くみえませんが、森林の中にありとても
雰囲気は良かったです。
あと、区画の広さがネットで調べた時に
あまりよくわからなくていってみるまで
不安な状態でした。まぁ、行ってみれば
なんとかなるだろうって事で
初日のもようからご覧下さい。
続きを読む
2014年07月19日
2014年07月14日
今年初かき氷
来週の連休の天気が気になってしょうが
ないテツです。
台風9号も発生しましたが進路予想では
フィリピンの方へ向かっていくようです。
今日は朝方雨が降っておりましたが、そ
の後は晴れてとても蒸し暑かったです
ね。そこで去年食べ損ねた森下菓子店の
いちごミルクのかき氷を食べにいきまし
た。

自家製のいちごのコンポートとミルクが
たっぷりかかっていてとっても美味しか
ったです。去年は行く時期が遅くて売り
切れてしまってまた来年〜でしたσ^_^;
リベンジできてよかったー^ ^

森下菓子店
藤枝市本郷92(瀬戸谷郵便局近く)
9:30頃~19:00頃 無休
その後、電器屋さんとSWENで今度の
キャンプ用にお買い物!
まず電器屋で



コンパクトデスクファン
テント内の空気循環に。

右のはモバイルバッテリーです。携帯購入
時ついてきました。充電満タンでどのく
らいもつかやってみます。
次にSWENで

コールマン ソリッドペグ 20cm×4本
小川クラウンスペーサー用に購入。
スノーピークソリッドステーク40cm×2本
ハンモック用に購入。
ソリステ20が置いて無かったので試しに
購入してみました。
次回のキャンプが待ち遠しいです^ ^
ないテツです。
台風9号も発生しましたが進路予想では
フィリピンの方へ向かっていくようです。
今日は朝方雨が降っておりましたが、そ
の後は晴れてとても蒸し暑かったです
ね。そこで去年食べ損ねた森下菓子店の
いちごミルクのかき氷を食べにいきまし
た。

自家製のいちごのコンポートとミルクが
たっぷりかかっていてとっても美味しか
ったです。去年は行く時期が遅くて売り
切れてしまってまた来年〜でしたσ^_^;
リベンジできてよかったー^ ^

森下菓子店
藤枝市本郷92(瀬戸谷郵便局近く)
9:30頃~19:00頃 無休
その後、電器屋さんとSWENで今度の
キャンプ用にお買い物!
まず電器屋で



コンパクトデスクファン
テント内の空気循環に。

右のはモバイルバッテリーです。携帯購入
時ついてきました。充電満タンでどのく
らいもつかやってみます。
次にSWENで

コールマン ソリッドペグ 20cm×4本
小川クラウンスペーサー用に購入。
スノーピークソリッドステーク40cm×2本
ハンモック用に購入。
ソリステ20が置いて無かったので試しに
購入してみました。
次回のキャンプが待ち遠しいです^ ^
2014年07月13日
オカモチ計画〜イキナリ完成
金曜日に友人宅で材料の切り出しと組立
を手伝ってきました。
あとはもう少しヤスリがけして、蜜蝋ワ
ックスを塗って完成です。


隙間結構ありますねσ^_^;
自分が切り出したところが寸法通りじゃ
なかったみたいw
あと竹の反りも結構影響あるみたい。
あと蝶番の取り付け箇所も、、、


開けてみますと、、、
ここでもミス発生!
手前のケースの寸法と真ん中のケースの
寸法間違ってしまいました!
手前がもう少し低く真ん中のがもう少し
高い予定でしたが図面の時点で間違って
ましたσ^_^;

適当にものを入れてみました。
真ん中が低いのでいまいち、、、

バンドは100均のマジックテープて丁度
いい長さでした。
一応形になってよかったです。
当分これ使って、不具合などみてみて
また今度時間がある時に作り直そうかと
思います。
を手伝ってきました。
あとはもう少しヤスリがけして、蜜蝋ワ
ックスを塗って完成です。


隙間結構ありますねσ^_^;
自分が切り出したところが寸法通りじゃ
なかったみたいw
あと竹の反りも結構影響あるみたい。
あと蝶番の取り付け箇所も、、、


開けてみますと、、、
ここでもミス発生!
手前のケースの寸法と真ん中のケースの
寸法間違ってしまいました!
手前がもう少し低く真ん中のがもう少し
高い予定でしたが図面の時点で間違って
ましたσ^_^;

適当にものを入れてみました。
真ん中が低いのでいまいち、、、

バンドは100均のマジックテープて丁度
いい長さでした。
一応形になってよかったです。
当分これ使って、不具合などみてみて
また今度時間がある時に作り直そうかと
思います。
タグ :オカモチ
2014年07月10日
オカモチ計画〜材料、図面作成
無計画でオカモチ計画を発動したので
お休みの間、材料探しをしてました。
はじめはホームセンターの集成材を使用
しようかと思っていたのですが、近所の
ダイソーに大量の竹集成材のまな板が
入荷していたので

ご購入〜
自分もご多聞に漏れず店員さんから
何に使うんだって顔されたとかされない
とか、、、
このまな板の寸法は
約 縦32cm × 横24cm × 厚み1cm
約ってなんだ!
測ってみるとものによってまちまちで
した。1mm位の誤差がありました。
後でその誤差がひびいてくるかも、、、
お値段は1枚210円を9枚購入。
ついでに写真はありませんがマジックテ
ープのバンドも購入しました。
まな板の幅もあるのでそれを基準に素人
図面も作ってみました。

CADとかできないのでエクセルのマスを
方眼用紙のようにして展開したものと
まな板から切り出すためのものをかいて
みました。
写真だと寸法が全然わからず、、、
ブログにエクセルファイルをupとかでき
るのかなぁ。
まな板の誤差とかもあるので図面どおり
にできるかわからないのでここまでに
しますσ^_^;
板の接着は基本、強力な接着剤を使用し
て、オカモチの底部は底が抜けないよう
に多少釘をしようかと考えてます。
作成は友人任せなのであとはできたらの
お楽しみで^ ^
お休みの間、材料探しをしてました。
はじめはホームセンターの集成材を使用
しようかと思っていたのですが、近所の
ダイソーに大量の竹集成材のまな板が
入荷していたので

ご購入〜
自分もご多聞に漏れず店員さんから
何に使うんだって顔されたとかされない
とか、、、
このまな板の寸法は
約 縦32cm × 横24cm × 厚み1cm
約ってなんだ!
測ってみるとものによってまちまちで
した。1mm位の誤差がありました。
後でその誤差がひびいてくるかも、、、
お値段は1枚210円を9枚購入。
ついでに写真はありませんがマジックテ
ープのバンドも購入しました。
まな板の幅もあるのでそれを基準に素人
図面も作ってみました。

CADとかできないのでエクセルのマスを
方眼用紙のようにして展開したものと
まな板から切り出すためのものをかいて
みました。
写真だと寸法が全然わからず、、、
ブログにエクセルファイルをupとかでき
るのかなぁ。
まな板の誤差とかもあるので図面どおり
にできるかわからないのでここまでに
しますσ^_^;
板の接着は基本、強力な接着剤を使用し
て、オカモチの底部は底が抜けないよう
に多少釘をしようかと考えてます。
作成は友人任せなのであとはできたらの
お楽しみで^ ^
2014年07月07日
2014年07月05日
ペンドルトンバスタオル
久しぶりにSWEN島田店にアウトドア用品
をみに行ってきました。
行ってみたらスノーピークショップにな
ってました。

前よりスノピアイテムがかなり増えてま
したー。他の売り場がちょっと縮小され
てましたが、、、
SWENのセールもやっていてこいつをGET

ペンドルトンのバスタオル
47%OFF❗️❗️
前から欲しかったので良い買い物だった
かな。
話はかわりますが
7月19、20日で
西富士オートキャンプ場
に行ってきます。
HPはこちら
友人と友人の長男くん、うちの長男の4人
で父子×2キャンプです!
キャンプ場全体が林間サイトで区画が
あまり広くなさそうですがREVOタープ
を張ろうと思ってます。
行ったことがある方いらっしゃいました
らキャンプ場の様子やREVOタープじゃ張
ることできないよなどご教授いただけた
らうれしいです。
をみに行ってきました。
行ってみたらスノーピークショップにな
ってました。

前よりスノピアイテムがかなり増えてま
したー。他の売り場がちょっと縮小され
てましたが、、、
SWENのセールもやっていてこいつをGET

ペンドルトンのバスタオル
47%OFF❗️❗️
前から欲しかったので良い買い物だった
かな。
話はかわりますが
7月19、20日で
西富士オートキャンプ場
に行ってきます。
HPはこちら
友人と友人の長男くん、うちの長男の4人
で父子×2キャンプです!
キャンプ場全体が林間サイトで区画が
あまり広くなさそうですがREVOタープ
を張ろうと思ってます。
行ったことがある方いらっしゃいました
らキャンプ場の様子やREVOタープじゃ張
ることできないよなどご教授いただけた
らうれしいです。