ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月28日

2014年03月27日

準備完了!?

来月2日、3日で出撃予定なので子供部屋にキャンプ用品をまとめてみました。

前回の初キャンプよりアイテム数が多くなってる、、、




車迄何往復するだろうか、、、
  


2014年03月25日

ムササビさん

なにやら怪しげな箱が届きました。


Amazonさんから


ワイルドなお店から

一つ目は

キャプテンスタッグFD火おこし器

これまでバーナーで炭起こしてましたが
炭が飛んであちあちになるので次回から
導入!

でもう一つは




テンマク ムササビウィング 焚き火バージョン

ほんとはパイピングが赤の去年モデルが良かったですが形に惚れました!
これも次回キャンプで試し張りします!


  


2014年03月24日

iPhoneから

こんばんは。

ブログ投稿というアプリをダウンロード
したのでiPhoneから初投稿してみました。
これでキャンプ場からでもブログ投稿できますね。便利な世の中になったものです。







写真も入れてみました!

写真もこれまでiPhoneからPCに移動させ
てサイズ変更してと大変でしたが、これなら楽チン!


話はかわりますが、ブロガーさんの記事で最近、今年の初キャンプの投稿などに触発されまして、ついにママの許可を
得て今年初出撃が決定しました!

キャンプ場は、、、


くのわき親水公園キャンプ場

に決定!

4月頭の平日に行く予定です。

近くに桜トンネルで有名な家山があるので花見も兼ねてのキャンプとなります。
平日なので空いているとは思いますが、あとは天気次第ですね。

あと去年の6月につけた梅酒さんがい
い感じになってきたのでキャンプで、、、


  


Posted by tetsu800 at 03:26Comments(6)その他

2014年03月21日

コールマンアウトレット御殿場2

連休の初日、うちは妻が午前中仕事だったため午後から

出撃しました。

新東名にのって御殿場プレミアム・アウトレットへ。




風が強く新東名に横風注意の標識がずっと出てました。

富士山はとてもきれいに見えました。

富士宮側からの富士山をパシャリ!

そして、御殿場アウトレットについてもう一枚。



奥の駐車場の屋上から。見る方向で形をかえる富士山は見飽きませんね。



そして、お目当てのコールマンアウトレットへ、、、

行き時間が遅かったのもあり、インターチェンジから渋滞!

さすが消費税増税前で連休初日だったからですかね。





今回のお目当ては、、、



ファンチェアダブル フェスウェーブ



これは子供用に購入するつもりです。

ネットや近場の店で売っている値段より少し安かったのでお買い上げ!






コンフォートマスター ワンタッチキッチンテーブル



これが今一番欲しくてたまりません。

しかし、ありませんでした。店員さんにも聞きましたがほとんど

でないとのこと。ホントに本体にキズがあるなどのB級品でないと

こちらには廻ってこないそうです。売っているところも限られてる

みたいです。

ってことで保留!




あと前から気になっていた

リビングレジャーシート360



これが箱なしで半額以下でおいてありました。

元値が結構するので半分買うのためらっていたんですが即購入!


その他色々ありましたがお目当ての3品中2品購入できて大満足で帰宅しました。


帰って早速開封、、、

まずはダブルチェア







背もたれの後ろにポケットついてた!

高さ的にもローテーブルにちょうどいい感じ。





続いてリビングレジャーシート360



結構重たいです。

335×335cmでうちの中で広げてみたらでかかった。

REVOタープの下に敷いてお座敷としてちょうどいいかと思い購入。

ツールームを購入した場合にもリビングに使えるかな。ってかなり

デカイツールームじゃないと入らないか。



デカイので一角だけ、、、



支えが何ヵ所かついていて外周が立ち上がっているので砂や

虫の侵入を防げます。



裏地はゴムっぽい素材でした。

全体の写真はでかすぎてまた外で使用した時アップします。



  


Posted by tetsu800 at 23:54Comments(8)アウトドアギア

2014年03月16日

がちゃがちゃ!!

がちゃがちゃ...

子供のころから全部そろえたくなってしまう、コレクター魂

に火をつける。

がしかし!今回は物欲を抑えつつ...



チャムス×コールマン ミニランタン コレクション 全6種 300円


ついにガチャってきました!

他のブロガーさんの記事をみてモーレツに欲しくなったのですが

やっとガチャのある店に行ってきました。

中身を確認したら底が見えるほどしかありませんでした。

皆さん買われているのですね。

そして物欲抑えて3回まわしました。ほんとなら全種揃えたかった

のですが、仮面ライダーガチャで恐ろしい金額使ったの思い出し

必死にこらえます。



電池が内臓されていてランタンが光ります。

もったいないので電池に刺さってるプラ外せませんでした^^;

その後本屋で



今年はスタンプラリーやってみたいな。

近くのSWENで



新作のカタログですかね。貰ってきました。

あとで要熟毒...愉しみです!!  


Posted by tetsu800 at 20:21Comments(7)その他

2014年03月09日

ユニフレームREVOルーム4初張り

こんにちは

また寒さが戻って寒い日が続いてますが、

今日は先日購入したREVOルーム4を近くの河川敷に初張り行ってきました。

うちから車で10分程の瀬戸川にある寺島河川敷公園にいってきました。

ここは夏場になると川遊びやBBQでいっぱいになりますが、今日はほとんど

人がいませんでした。

今日はこんな感じです。



貸切状態でした、、、

着いたらまずREVOタープを張りました。これは去年から何回か張っているので

30分もかからず張れました。



REVOルーム4はREVOタープのポールか別売のポールがないと張ることができない

のでお気をつけ下さい。

片側のポールをまず倒してフライシートのグロメットをポールの先に取り付けます。



取り付けたら5箇所ペグダウンします。ペグを打つ順番があるようで説明書に番号が

ふってあります。



フライシートを取り付けたら中にセットについているグランドシートを敷きます。



台形のグランドシートの4隅にフライシートとの引っ掛けフックがついてます。

その後、インナーを取り付けます。写真がないですがワンタッチのジョイントがついていて

簡単に取り付けられます。

あとは張り綱をペグダウンして、、、



ちょっとしわしわしてます、、、

フロアマットもセットについているのでインナーの中に敷きます。



裏地がゴムのような素材で下からの冷気をシャットアウトしてくれます。

中にはいると日差しを浴びてポッかポカです。





ベンチレーションもついていて風通りもよさそうですが今日はフルクローズ!

後チャックの群れが、、、



中は思ったより全然広く大人4人でも十分寝れる広さがあります。高さも圧迫感はあり

ませんでした。

ホントにいい買い物したと思います。

折角来たのでお昼を食べて帰りました。



カップラーメンとポップコーンだけですが子供たちは満足してくれました。

食後はやっぱりコーヒータイム!



今日はパルテノンを使ってドリップしてみました。

挽まめをメッシュ部に入れて上からお湯を注ぐだけなので簡単に淹れられます。

2時頃までテントの中で過ごして帰りました。

撤収はフライシートとインナーがうまく畳めず、うちにかえってたたみました。

形が変則的なので畳むのが少し難しいですが全体的には大満足です!

今日はデイキャンみたいな感じでしたが、また益々キャンプ行きたくなりました。

はやく暖かくならないかなぁ、、、


  


Posted by tetsu800 at 16:25Comments(9)アウトドアギアテント

2014年03月03日

ユニフレーム REVOルーム4

こんばんわ。年明けから仕事が忙しくてご無沙汰しております。

色々書くことはあるのですが、少しずつ備忘録的に書いていきたいと思います。



先週、浜松に遊びに行き、折角なのでswenによって色々物色していたら、、、





ユニフレームのREVOルーム4マット&シートのセットが、、、

なんと

9800えーん

定価で26000位するのではじめ少し目を疑いましたが

廃盤になるみたいですね。在庫一掃セールだと思います。


でも我が家にはREVOタープもあり、いずれ買おうと思っていたので

即買い!!!



早速開けてみました。

だいぶ暖かくなってきたので、今度試しに張ってみたいなぁ。。。キャンプもまだも少し

暖かくなったら行きたいです。

その他では



DINEXのマグを2こ買い足して家族4人分になりましたー。



これは嫁さんの結婚式出席した時のカタログギフトでバンブーのまな板。



こっちは自分が行った結婚式のカタログギフトでコールマンのドライバック。

結婚式のカタログギフトっていつも迷ってしまうんですが、キャンプ用品やキャンプで使えそうな

ものがあると嬉しいですよね。



またボチボチとブログを書いてくつもりですのでよろしくお願いします!



  


Posted by tetsu800 at 19:59Comments(4)アウトドアギアテント