2013年12月14日
ダッチオーブン~アップルパイ
こんばんわ。
最近はテントとキャンプテーブルをなんにしようか
ブログ徘徊→妄想ブログ徘徊→妄想
の日々を送るテツです。。。
最近、スクエニのアプリでドラクエが無料ダウンロード
キャンペーンをしていたので早速ダウンロードして冒険
してました。
年代的にまともにドラクエ1はやっていなかったのでちょっと
新鮮でした。あとドラクエのBGMは名曲揃いですね。

あっさりクリアしてしまいましたが、昔やっていた人からする
とゆとり仕様で楽になってるそうです。
今日は夜ご飯食べた後、ダッチオーブンでアップルパイを焼いて
みました。
眠っていたダッチオーブンをシーズニングしなおしてからというもの
毎週末はダッチオーブン使ってなんか作ってます!
はじめて シチュー
先々週 カレー
先週 海老ピラフ
そして今週は。。。
アップルパイ
クリスマスはチキン系作ってみたいです。
市販のパイ生地とリンゴと調味料があれば出来ちゃうアップルパイはキャンプ
フィールドでもできそうですね。
作業途中の写真はありませんが、
ダッチオーブンを温め、リンゴを薄切りして
バター、グラニュー糖とともに炒めます。10分くらい
炒めたあと蓋をして15分程煮詰めます。
グラニュー糖がちょっと少なくて甘さ控え目でした。
その後あら熱をとり、パイ生地をダッチオーブン
に入る大きさに切り、クッキングシートにのせました。
そこにリンゴをのっけて、編み編みにパイ生地を被せ
卵黄液を上から塗りました。
それをプレヒートしたダッチオーブンに入れ、ガスグリル
で上強火、下弱火で20分程おきます。
で完成~

ちょっと上側が焦げてしまいましたが許容範囲。。。
家族4人で切り分けて食べました~

やはりちょっと甘さ控え目でしたが、自分で作った効果でメチャウマでした!
これからも修行を重ねていきたいと思います。
あと、キャンプテーブルを遂にポチってしまいました。
ポチッたテーブルは。。。
物が届いたらまたレポしまーす。
ヒントは自作チェアに合いそうなテーブルです。
自作チェアのブログはこちら
最近はテントとキャンプテーブルをなんにしようか
ブログ徘徊→妄想ブログ徘徊→妄想
の日々を送るテツです。。。
最近、スクエニのアプリでドラクエが無料ダウンロード
キャンペーンをしていたので早速ダウンロードして冒険
してました。
年代的にまともにドラクエ1はやっていなかったのでちょっと
新鮮でした。あとドラクエのBGMは名曲揃いですね。

あっさりクリアしてしまいましたが、昔やっていた人からする
とゆとり仕様で楽になってるそうです。
今日は夜ご飯食べた後、ダッチオーブンでアップルパイを焼いて
みました。
眠っていたダッチオーブンをシーズニングしなおしてからというもの
毎週末はダッチオーブン使ってなんか作ってます!
はじめて シチュー
先々週 カレー
先週 海老ピラフ
そして今週は。。。
アップルパイ
クリスマスはチキン系作ってみたいです。
市販のパイ生地とリンゴと調味料があれば出来ちゃうアップルパイはキャンプ
フィールドでもできそうですね。
作業途中の写真はありませんが、
ダッチオーブンを温め、リンゴを薄切りして
バター、グラニュー糖とともに炒めます。10分くらい
炒めたあと蓋をして15分程煮詰めます。
グラニュー糖がちょっと少なくて甘さ控え目でした。
その後あら熱をとり、パイ生地をダッチオーブン
に入る大きさに切り、クッキングシートにのせました。
そこにリンゴをのっけて、編み編みにパイ生地を被せ
卵黄液を上から塗りました。
それをプレヒートしたダッチオーブンに入れ、ガスグリル
で上強火、下弱火で20分程おきます。
で完成~

ちょっと上側が焦げてしまいましたが許容範囲。。。
家族4人で切り分けて食べました~

やはりちょっと甘さ控え目でしたが、自分で作った効果でメチャウマでした!
これからも修行を重ねていきたいと思います。
あと、キャンプテーブルを遂にポチってしまいました。
ポチッたテーブルは。。。
物が届いたらまたレポしまーす。
ヒントは自作チェアに合いそうなテーブルです。
自作チェアのブログはこちら
Posted by tetsu800 at 21:52│Comments(6)
│ダッチオーブン
この記事へのコメント
こんばんは。
アップルパイ、凄く美味しそうです(^^)
焦げてる感じが、また美味しそうですね。
ドラクエ、僕も懐かしくて思わずダウンロードしました。
あっという間に終わってしまいましたが(*_*)
音楽はパワーアップされてましたね。
アップルパイ、凄く美味しそうです(^^)
焦げてる感じが、また美味しそうですね。
ドラクエ、僕も懐かしくて思わずダウンロードしました。
あっという間に終わってしまいましたが(*_*)
音楽はパワーアップされてましたね。
Posted by かなひび
at 2013年12月15日 00:34

珈琲マスターから最近はシェフになってきたじゃん!俺も見習わないとね。
先週義妹がアップルパイ作ってくれました。シナモン無し、甘さ控えめ、、、というか、甘さ無し!とってもとっても・・・
先週義妹がアップルパイ作ってくれました。シナモン無し、甘さ控えめ、、、というか、甘さ無し!とってもとっても・・・
Posted by timmy at 2013年12月15日 10:56
かなびびさん
こんにちはー。
長野の人から美味しいりんごを
たくさん頂いたのでそれで作って
みました。やりすぎて焦げ焦げに
ならなくってよかったです。
ドラクエの続編またやりたいけど
もう無料にはしてくれないだろうなぁ、、、
こんにちはー。
長野の人から美味しいりんごを
たくさん頂いたのでそれで作って
みました。やりすぎて焦げ焦げに
ならなくってよかったです。
ドラクエの続編またやりたいけど
もう無料にはしてくれないだろうなぁ、、、
Posted by tetsu800
at 2013年12月15日 11:34

timmyさん
こんにちはー。
義妹さんは例の、、、
お疲れ様です。
timmyさんも来年はキャンプ
行きましょうね。
それまでに料理修業しときます。
こんにちはー。
義妹さんは例の、、、
お疲れ様です。
timmyさんも来年はキャンプ
行きましょうね。
それまでに料理修業しときます。
Posted by tetsu800
at 2013年12月15日 11:38

こんにちは!
おいしそうなにおいがこちらまで~
ダッチはメンテが大変そうですが、いろんな美味しい料理が出来て楽しそうですね!
自分はめんどくさがりやなのでどうしてもダッチに手が伸びずです・・・
でも、ブログやっているとダッチの使い手が多いのでやりたくなってしまいます!
ってここにもダッチの使い手がw
妄想で我慢我慢www
おいしそうなにおいがこちらまで~
ダッチはメンテが大変そうですが、いろんな美味しい料理が出来て楽しそうですね!
自分はめんどくさがりやなのでどうしてもダッチに手が伸びずです・・・
でも、ブログやっているとダッチの使い手が多いのでやりたくなってしまいます!
ってここにもダッチの使い手がw
妄想で我慢我慢www
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年12月15日 15:50

ぱぱボーダーさん
こんばんはー。
ダッチオーブンいろいろ使えますが
メンテナンスやはり大変ですよね。
でもしまっておくより、毎週使って
いたほうがサビたりしなくていいか
なとも思います。
ぱぱボーダーさんもおひとついかがですか?って誘惑してみる^_^
こんばんはー。
ダッチオーブンいろいろ使えますが
メンテナンスやはり大変ですよね。
でもしまっておくより、毎週使って
いたほうがサビたりしなくていいか
なとも思います。
ぱぱボーダーさんもおひとついかがですか?って誘惑してみる^_^
Posted by tetsu800
at 2013年12月15日 20:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。