ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2014年08月01日

2014年前半キャンプ

昨年の11月にキャンプデビューをいたし

まして、8ヶ月たちました。

はじめはキャンプなんて年1回いければ

いいかなぁ程度ではじめたのですが、

気付けば、、、

2013年

デイキャンプ 1回

キャンプ 1回

2014年

デイキャンプ 3回

キャンプ 3回

と自分としてはなかなかのペースで

行ってるなぁと感じます。

今年は12月頃までキャンプに行けたら

なぁ、、、なんて考えております。

それには寒くならない幕も、、、

もう沼から脱出不能ですσ(^_^;)




ちょっとキャンプデビューから今日まで

のキャンプの記録を備忘録がわりにふり

返ってみたいと思います。


キャンプデビュー

2013年11月
大久保キャンプ場 1泊2日

携帯をかえたので写真添付ありませんが

隣接するグラススキー場でグラススキー

やそり遊びをしました。

区画サイトが少し小さめでREVOタープを

張るのに苦労しました。

寒かったのでオープンタープにストーブ

という、、、


2014年4月
くのわき親水公園キャンプ場 1泊2日




キャンプ2回目!雨が降ったりやんだりで

早速、雨の洗礼を受けました。

ちょうど桜が見頃でお花見を兼ねての

キャンプとなりました。

ブロガーのハヤブサさんとも初めて

お会いさせていただきました。



2014年6月
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
1泊2日







長男との初デュオキャン。

1日目は昼過ぎからの出発だったので

日が暮れる前の設営で時間との勝負でし

た。

2日目はまかいの牧場でいろいろな

体験ができました。


2014年7月
西富士オートキャンプ場 1泊2日







友人と友人長男くんの初キャンプ。

初日は雨が降っていましたが、夕方から

雨はあがり2日目も良い天気になりまし

た。カブトムシは捕まえることができま

せんでしたが子供も大人も大満足なキャ

ンプでした。


これから冬まであと何回行けるかわかり

ませんができれば12月くらいまで今年は

行きたいですね。


それには秋までには2ルームをと考えて

います。



これ、検討してましたが値段が値段だっ

たので諦めました。

2ルーム+カヤックが買えそうなお値段

なので、、、

今のところ2ルームはトルテュ、ヴェレー

ロ、レイサ6あたりで考えてます。

他、オススメありましたら教えてくださ

い。













タグ :キャンプ場

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
西湖自由キャンプ場 20160917-19①
モビリティーパーク20160325-26 ②
モビリティパーク 20160325〜26  ①
設営だいぶ前に完了❗️
出撃準備完了❗️
本栖湖デイカヤック20151031
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 西湖自由キャンプ場 20160917-19① (2016-09-23 00:08)
 モビリティーパーク20160325-26 ② (2016-04-03 00:00)
 モビリティパーク 20160325〜26 ① (2016-03-29 00:13)
 設営だいぶ前に完了❗️ (2016-03-25 16:17)
 出撃準備完了❗️ (2016-03-25 07:25)
 本栖湖デイカヤック20151031 (2016-02-17 22:02)

この記事へのコメント
こんばんわ~

やはり沼にはまりますよね(^^;

私も初めた当初はここまでキャンプにのめり込むとは思ってなかったですが、今や突っ走ってます。

2ルーム…良いですよね(^^)
実は私もファミリー用の2幕目として来年には買いたいなと思ってます。

欲しいのはトルテュプロなんです♪格好いいなーと。
Posted by JaburoJaburo at 2014年08月01日 23:43
Jaburoさん

ソロ幕に2ルームも検討中ですか!?
完全に沼にはまってますね^ ^
トルテュProかっこいいですね。
昨日ライトを店に展示してあったので
みてきました^ ^
Posted by tetsu800tetsu800 at 2014年08月02日 19:26
こんばんは〜(((o(*゚▽゚*)o)))

訪問遅れてすいませんm(_ _)m

tetsu800さんも、ガッツリキャンプ沼ですね✨

ツールームいいですねぇ〜♪( ´▽`)
設営時間がかかるかなぁ〜って億劫になって中々手が出せまんが、興味は津々です(((o(*゚▽゚*)o)))

お互いに12月までガッツリキャンプしましょうね〜✨
Posted by spare ri部spare ri部 at 2014年08月05日 00:21
よっちゃんさん

コメありがとうございます^ ^
最近は新幕どうしようかで、頭の中
いっぱいです。
1泊とかだと大変そうですが、2泊すれ
ばいいじゃないかとプラス思考でw
もう沼にドップリつかっております^ ^
Posted by tetsu800tetsu800 at 2014年08月06日 00:49
おはようございまーす!

冬用2ルーム幕をお探しですか???

自分はヴェレーロ5をおススメします!(^^)

インナーテントを着けても8畳以上のリビング、結露を抑えるライナーシート(*のシールドルーフみたいに別売りではありません)、6カ所の出入り口と、8カ所の大きなメッシュで夏でもOK!
最高だと思いますよー!♪

それに薪スト入れるのも楽々!
さすが、ちびストーブを販売しているogawaさんですよね。

トルテュもレイサ6もイイ幕ですが、トルテュは冬の乾燥撤収にかなりの時間が必要です。
レイサ6はスカートが付いていないのでは?!

最後に、経験から言うと、冬用の幕は、フレームをスリーブに通すタイプより、ogawa幕みたいに幕体を被せるタイプが良いような気がします。
冬、雨の翌日に、スリーブと幕が凍って大変な事がありました。
スリーブ入れてテンションで自立させるのはカジかんだ手には厳しいかも?!

ただし、被せるタイプも強風には気を付けなければいけないですけどね。

良かったら参考にして下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年08月10日 08:38
TORIPAPAさん

ヴェレーロ5いいですね。
実物をみてみたいのですが近場で
展示しているところがなかなかない
のですが一回みてみたいです。
Posted by tetsu800tetsu800 at 2014年08月11日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年前半キャンプ
    コメント(6)