2013年10月27日
ニッセン SS-6型 初点火
こんばんわ。
今日は昨日とうってかわって晴天に恵まれました。
みなさんお出かけされていると思いますが、今日も
初キャンプの為にせっせとお支度していたテツです。
リサイクルショップの隅に転がっていたストーブを
清掃、芯交換までしていましたが、灯油買ってなか
ったので、午前中はガソリン買ってきました。
午後は、テントに敷く銀マットやら焚き火の薪やら
食材など細かいものの買出しで大忙しでした。
購入したもの:
灯油 × 20L ・・・ストーブ用
銀マット180cmx100cm(折りたたみ式) × 2枚
・・・テントの中に敷く
ブルーシート × 1枚 ・・・グランドシート代わり
スコッチガード × 1本 ・・・テント撥水
鉄筋ペグ40cm × 2本 ・・・ハンモック用
細いペグ30cm × 2本 ・・・ハンモック用
薪 × 2束 ・・・焚き火用
灯油タンクキャップ × 2個 ・・・灯油タンクパッキン劣化の為
ニトリの小型時計(黒×シルバー) × 1台
・・・ぱぱボーダーさんのブログでみて欲しくなったから!!
無印の食材達 × ?個 ・・・レトルトですけどなにか
やっとうちに着いたので早速ストーブ点火しました!!

とりあえず1/3ほど灯油を給油します。芯交換後は30分以上置かないと
芯に灯油がしみ込まないようです。

真ん中の耐震筒?を引き上げます。耐震装置がついていて
揺れると耐震筒が下に降りて火を消します。

耐震筒を上げたら、芯を一番上限までノブを回してあげます。

ノブは右に回して燃焼、左で消火になっています。

チャッカマンで火をつけます。最初、結構黒い煙がでました。

筒を正常位置に戻すと安定しました。
見た目はほのかな明かりですが結構暖かいです。
来週の初キャンプが待ち遠しいです^^
今日は昨日とうってかわって晴天に恵まれました。
みなさんお出かけされていると思いますが、今日も
初キャンプの為にせっせとお支度していたテツです。
リサイクルショップの隅に転がっていたストーブを
清掃、芯交換までしていましたが、灯油買ってなか
ったので、午前中はガソリン買ってきました。
午後は、テントに敷く銀マットやら焚き火の薪やら
食材など細かいものの買出しで大忙しでした。
購入したもの:
灯油 × 20L ・・・ストーブ用
銀マット180cmx100cm(折りたたみ式) × 2枚
・・・テントの中に敷く
ブルーシート × 1枚 ・・・グランドシート代わり
スコッチガード × 1本 ・・・テント撥水
鉄筋ペグ40cm × 2本 ・・・ハンモック用
細いペグ30cm × 2本 ・・・ハンモック用
薪 × 2束 ・・・焚き火用
灯油タンクキャップ × 2個 ・・・灯油タンクパッキン劣化の為
ニトリの小型時計(黒×シルバー) × 1台
・・・ぱぱボーダーさんのブログでみて欲しくなったから!!
無印の食材達 × ?個 ・・・レトルトですけどなにか
やっとうちに着いたので早速ストーブ点火しました!!

とりあえず1/3ほど灯油を給油します。芯交換後は30分以上置かないと
芯に灯油がしみ込まないようです。

真ん中の耐震筒?を引き上げます。耐震装置がついていて
揺れると耐震筒が下に降りて火を消します。

耐震筒を上げたら、芯を一番上限までノブを回してあげます。

ノブは右に回して燃焼、左で消火になっています。

チャッカマンで火をつけます。最初、結構黒い煙がでました。

筒を正常位置に戻すと安定しました。
見た目はほのかな明かりですが結構暖かいです。
来週の初キャンプが待ち遠しいです^^
Posted by tetsu800 at 19:37│Comments(6)
│アウトドアギア
この記事へのコメント
こんばんは~。
着々と準備が進んでいますねぇー。(^^)
いよいよ本番は三連休ですか?
今週は興奮して眠れないかもですよ。☆
着々と準備が進んでいますねぇー。(^^)
いよいよ本番は三連休ですか?
今週は興奮して眠れないかもですよ。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年10月27日 20:27

TORIPAPAさん
秋キャンプって持って行くもの多いですね。
車積みきれるか心配です。
今度の土日で行ってきます。
たのしみですー。
秋キャンプって持って行くもの多いですね。
車積みきれるか心配です。
今度の土日で行ってきます。
たのしみですー。
Posted by tetsu800
at 2013年10月27日 21:52

こんばんは〜
これは掘り出し物発掘ですね!
雰囲気メチャメチャ良いじゃないですか!
上には鍋とか置けるんですか?!
週末の実践楽しみですね〜。
これは掘り出し物発掘ですね!
雰囲気メチャメチャ良いじゃないですか!
上には鍋とか置けるんですか?!
週末の実践楽しみですね〜。
Posted by CK
at 2013年10月28日 22:36

CKさん
こんばんはー。
夏場にストーブが欲しくなって
オクやリサイクルショップで探しまわって
たんですよー。
やっと出番がきました。
天板にお鍋やヤカンがおけますよー。
週末たのしみですー。
こんばんはー。
夏場にストーブが欲しくなって
オクやリサイクルショップで探しまわって
たんですよー。
やっと出番がきました。
天板にお鍋やヤカンがおけますよー。
週末たのしみですー。
Posted by tetsu800
at 2013年10月28日 23:19

こんばんは!
レトロ感がたまらない逸品ですねv
雰囲気がハンパないです♪
芯も替えられ、まだまだ現役でいられますね♪
サイト内での存在感がかなりありそう~
フィールドデビューが待ち遠しいですねv
レトロ感がたまらない逸品ですねv
雰囲気がハンパないです♪
芯も替えられ、まだまだ現役でいられますね♪
サイト内での存在感がかなりありそう~
フィールドデビューが待ち遠しいですねv
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年10月28日 23:38

ぱぱボーダーさん
ニッセンでこのストーブが製造されて
いたのが1970年代なので自分より
チョット年上です(笑)
私もレトロな感じが気に入ってるので
大切に使っていきたいです。
ニッセンでこのストーブが製造されて
いたのが1970年代なので自分より
チョット年上です(笑)
私もレトロな感じが気に入ってるので
大切に使っていきたいです。
Posted by tetsu800
at 2013年10月29日 00:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。